ファンがクリエイターに継続的な支援をすることができるファンコミュニティ「pixivFANBOX」を本日15時より全クリエイターに向けて提供開始いたしました。今後は全てのクリエイターのみなさまと「支援されることで自分の創りたいものを創る」そんな世界を目指していきます。https://t.co/G0OyLm18FR pic.twitter.com/KP0IsmUCBr
— pixiv (@pixiv) 2018年4月26日
「pixivFANBOX」が全クリエイターに提供開始 ファンが月額でクリエイターを支援できる - ねとらぼ https://t.co/Pzvo4fSQpa @itm_nlabさんから 「毎月の支援総額から決済手数料5%を除いた金額がクリエイターに支払われます」「2019年以降は支援総額の5%分のサービス利用料がかかります」
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2018年4月26日
昨日からちょいと話題に上っている、クリエイターサポートサービス「pixivFANBOX」の一般開放の話。すでにいくつかの類似サービスが展開されているけど、要は創作者の作品掲載の場と会員集めの場を提供し、その場での集金システムを運営し、マージンをいただくというビジネスモデル。オークションサイトの発展版みたいなものかなあ、と。
気になるマージンだけど、支援者からの支援金の5%が決済手数料として差し引かれる。他に2019年以降は5%がサービス利用料(マージンだな)としてかかる。併せて10%が差っ引かれるという話......なんだけど、消費税の問題とか、受け取り側の税制上の問題とかが書かれていないので、首を獅子舞レベルでひねってしまう。
あとはクリエイターに云々とあるけど、絵や小説はいいけれど、それ以外のはどうなるのだろう、的なものもあったりする。まぁ、数も多い絵とかpixivの主力コンテンツからアプローチするというのは間違っていないけどね。
pixiv FANBOXは「有料だから何か提供しなきゃ、、」って人の重荷を取っ払えるくらい、ただ応援したいから支援するんや!って支え方が主流になるようにしていきたい!既存の活躍してる作家さんが時間なくて使えないのは本末転倒だから!
— 石井/さわき@pixiv (@sawaki_yuko) 2018年4月26日
マージンが10%か。
— clear_9801@キュゥべえ (@clear_9821) 2018年4月26日
さておき、税法上の扱いが気になる。
寄付か贈与か・・・ https://t.co/y9Ce6495z4
クイエイター支援や欲しいリストなど、少額パトロン制が増えるのは良いことではあるが、同時に「する側・される側」の問題も出てくるので「三輪清浄(さんりんしょうじょう)」布施をした人、布施を受けた人、施した物、その三つを瞬時にお互いが忘れること(互いに恩着せがましくしない)が重要やなと
— 蝉丸P (@semimaruP) 2018年4月26日
pixivファンボックス...二次創作云々は置いといて、小銭を月額で支援てのがどうも支援側としては少しやり辛い気がする
— 清順 (@seijyun09) 2018年4月26日
月額課金て気が引けるような
給料日で気分が良い!とか、作者の作品とか見て盛り上がった!ありがとう!という時にファンが感情に任せて小銭を投げられるシステムも併設して欲しい
当事者からの意気込みとか、色々な問題点の指摘とかをいくつかピックアップ。税制上の問題はホント、早急に解説が必要になるし、支援する側とされる側の心境上の問題ってのも大きな懸念。少額でも払ったんだから客だし、最大限のこちらが満足するようなものを出せや、ゴルァなんていうのが出てくると、創作者側には余計な負担となってしまうので本末転倒。むしろ中の人が語っているように、それとなく応援したい、その体現化の手法の一つって形になればいいんだけど。まぁ、掲載雑誌を買ってもいいけど、それだと支援の度合いが直接見えてこないし割合もほんの一部だから、だったら直接渡した方がいいよね、的な。
ただ、個人的には「互いに恩着せがましくしない」「お布施のようなものとして」という意見には大賛成だし、そういうレベルで出来ればいいよねとは思う。また、課金という仕組みは下手をすると気が引けるってのも理解ができる。以前指摘した気もするのだけど、これが一人二人ならいいけど、十人とか二十人となってくると、ふとその負担に気がついてしまう。雑誌を月に1、2冊定期購読しているのならいいけど、10冊も20冊も買っていたら......という感じ。
ならば事例にもあげられているけど、気がついた時に投げ銭をできるような仕組みがあるといいなあ、と。これもまた以前言及したけど、個人的にはアマゾンのポイントシステムをそのまま投げ銭システム的に使えるようなブログパーツを作ってほしいなあ、と。個人のアカウントと連動させて、そのアカウントのポイント残高がウォレット的な者になってるって感じで。ヤフーポイントを使って寄付をするとかって結構あるよね? あれと同じようなことを、それこそワンボタンでできるように。
技術的には難しくはないだろうから、やはり税制上の問題とか、アマゾン側のメリットの話ってことなんだろうなあ、と。
コメントする