一人暮らしでの来訪者への対応とか

| コメント(0)


大学に入学とか会社勤めを始めるにあたり、実家から離れて一人暮らしを始める人も多いはず。自分一人で家に住み、来訪者との対応も基本として自分自身が行わねばならない。今まで対外折衝は親に任せていたのに、今後は全部自分で...となると、経験もほとんど無いし何かあってもその場で聞ける相手もいない。しかも新しい環境の中でとなれば、色々とパニクってしまうし何をどうすればよいのか分からないってのも理解はできる。

事前に予定の無い人がやってきたら、基本は全部パージってのは、一つの選択方法ではある。携帯電話にかかってきた電話で、自分の電話帳に登録されていない番号からだったら、ましてや非通知だったら全部取らないってのと同じ。一番無難に違いない。

ただ、インターホンの形状などにもよるけど、相手を確認せずに全部シャットアウトってのもマズい。訪問販売や勧誘の可能性もあるけど、他に近所の人の来訪とか、警察などの見回り、自治体の連絡という場合もある(ガスや電気などは点検の場合、事前に連絡がある)。なので、身に覚えがないタイミングでの呼び出しには全部出ないってのはちょいとよろしくないかも。


当方は大体③で対応している。「忙しくて手が離せないのでチラシをポストに入れておいて」。これで相手は資料を配るという最低限のノルマはこなせるし、同時に見込みは薄いので再来訪することは滅多に無い。まぁ、当方がだみ声っぽいので舐めてかかれないと判断されているのかもしれないけどね。下手に即答できないとか家族に聞いておくとすると、一通り回った後に再びやってくるというパターンもあるからやっかいだったりはする。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年4月 4日 07:54に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「どれだけ親切にしても分からない人がいる、見聞きしても理解できない人がいる」です。

次の記事は「松屋でカルビ増量キャンペーン実施」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30