人材不足に対する環境の整備は現状だけでなく将来にも向けた投資に違いなく

| コメント(0)


先日最新版の結果分析を掲載した景気ウォッチャー調査の記事でも言及しているけど、ここ1、2年のコメント部分では、人材不足の深刻さが改めて確認できるコメントが多々見受けられる。単に深刻なのではなく、人材不足を嘆いている、愚痴っている側の多分が、その状況を正しく分析しないという点での深刻さ。人材が不足しているのは社会が悪い、政府が悪い、法律が悪い。自分達は悪くない、どうしてこんな目に会わなきゃいけないんだ、これまで通り(の悪条件)で人材が次々門戸を叩いてきて、好き勝手に切り捨てできる時代がやってこないのは納得がいかない、的な。

海外の人の留学生の就労問題とか、ブラック企業に関わる法律とか、中小企業への「特例措置」問題とか、話が上がる度に政府が悪い云々と指摘をする筋があり、それは一理あるのだけど。それも結局はそういう施策を求める界隈が一定数いて、影響力を持っているからに他ならないのだよね。その影響力を超えるだけの力を、反する側が明確にしなきゃ世の中は動かない、というか動かせない。

そして人材不足の解消には、結局のところ環境整備をしていくしかない。人材そのものも結局は人なのだから、よいところに集まっていくからね。今はその対象となる人材としての価値が無い人でも、良い環境が整備され続けているような分野であれば、そこに足を運んで学び、該当分野の人材となりたいと思う人が出てくる。要はよい環境を用意すれば、人材は育っていく。今の時点の状況改善だけでなく、将来に向けた改善も期待できる。それを投資というのだな。種は蒔かなきゃ生えてこないし、水やりや雑草抜き、害虫退治などの手間をかけなければ良い収穫は期待できない。

種も蒔かずに世話もせず、けれど果実が欲しいと駄々をこねているようなもの。


人材不足というけれど、その不満を解消するだけの手立ては打ったのか、無いものねだりをして、それが叶わないと他の企業が悪い、社会が悪い、政府が悪い、法律が悪いと責任を他に擦り付けていないか。一度隅から隅まで、ここ半年ばかりの間の分だけでもいいので、景気ウォッチャー調査のコメントを読むことをお勧めしたい。いや、マジで。エクセルファイルで取得できるので、ざっと読みできるから、さ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年4月10日 07:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「お揚げと天ぷらと牛肉を全部のせるという罰当たりなどん兵衛が登場する」です。

次の記事は「素人に向けて「あなただけに」「とっておきのお話を」は全部詐欺同然」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30