米国で「テレビが無いと生きていけない」という大人は31%

| コメント(0)


ハードの機能によるものか、配信されている中身の質によるものかはさておき、日本では若者のテレビ離れ的な話がある。一方方向で洗脳的に押し付けられる情報など、もうたくさんという次第。それしか無ければ話は別だけど、今ではネットで色々な、似たようなコンテンツを楽しむことができるからね。ランダムアクセスだって可能だし、リアクションもできる。

で、米国ではどうかというと、やはり状況に変わりは無い。直近調査結果では、大人のうち、「テレビが無いと超ツライ」(Very hardってのは色々に解釈できるけど、超ツライとか生きていけないってあたりかなあ)と考えている人は31%。2006年の44%からは13%ポイント減。インターネットは50%、携帯電話は52%、ソーシャルメディアは14%。究極の選択ってやつになるのかな、テレビとインターネット、どちらか一つをパージしなきゃならないって言われたら、テレビとサヨナラする人の方が多いわけだ。

まぁ実際にサヨナラするわけじゃなく、日常生活のさまざまな選択の場面でどちらを選ぶかという時に、ウェイトをどちらに置くかということで、この数字は大きな意味を持つ。どこまで重要視してるのかな、ということだからね。携帯一番ネットが二番、それに続いてようやくテレビ。


大まかな年齢階層別に見ると、テレビが無いとツライとする意見は高齢者の方が高く、65歳以上では48%、でも18-29歳では16%。インターネットや携帯電話、ソーシャルメディアは大体が若年層ほどツライとの意見が多い。この辺は日本でもさほど事情は変わらないだろう。

「無いとツライ」ってのは見方を変えると、どこまで自分の日常生活に食い込んでいるかを意味する。日々の生活で何を中心にしているのかがわかる指標には違いない。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年5月 4日 08:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「時代は単品リッチ定食よりも幕の内弁当なのかも」です。

次の記事は「ビデオテープの再生と動画データ化と外付けハードディスクと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30