携帯電話の受話器アイコンの意味

| コメント(0)


実のところこのツイートの前に、お婆さんに携帯電話の受話器アイコンの意味を教える時に、受話器が斜め上になっているのは手に持って使うシーンだからかけるとき、横に置かれているのは電話機本体に置くシーンだから切る時と教えたら、超分かる、今までそんな教え方されたことなかったというツイートがあった。あまりにもバズったので、鍵をかけてしまったようで、今朝見たら無くなっていたけど......。

で、念のため携帯電話のボタンを確認したところ、確かにその通りとなっているし、そういう教え方なら感覚的にすぐに理解できる。置く形だから切る、取っている形だから使う、ビジュアル的に連想できる覚え方なら、記憶もしやすい。というか、そもそもそういうイメージがわくようにするためのアイコンなのだよな、と。

色々と思い返してみると、スマホのアプリなどでもこの形を用いている場合が多い。形として継承されているのだろう。もっともスマホの場合、受話器も電話機本体もあったものでは無いので、「受話器を取っているシーンだから、電話をかけるときに使うって意味だよ」と説明されても分からないだろう。例の、セーブアイコンとしてフロッピーディスクを使っているような、意味が分からないけどそのまま継承利用されているというアイコンの類になるのだろうな、これも。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年6月25日 07:07に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「アマゾンの「申し訳ありませんが、レビューの表示中に問題が発生しました。後でもう一度試してください」問題」です。

次の記事は「残業代は雇用側に課せられるペナルティ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30