最近多いんですが、「ご依頼を受けていただけたら詳細と納期・原稿料の情報を送ります」っていうのがあって、ご依頼の際、事前にご依頼の詳細・納期・ご予算感をお教えいただけるとありがたいです・・・!
— 藍沢ちひろ日目東G-11a (@aizawa_ccc) 2018年7月24日
ちなみにこういうご依頼は後からどうとでも言えて怖いので基本お断りさせてもらっています。なのでちゃんと依頼をするにあたって詳細・納期・原稿料など最低限の情報をご記入の上ご依頼いただけますと幸いです。
— 藍沢ちひ3日目東G-11a (@aizawa_ccc) 2018年7月24日
これはジャンルを問わず、ビジネスの規模を問わず、どこにでもありがちなお話なのだけど。頻度が増えているってのは結構聞くようになったので、無茶ぶり的なアプローチが増えてきたのか、営業や交渉担当のスキルが落ちているのかなあとか思ったりもする。あるいはスットコな内容でも受けてくれる、片手間仕事というか修行とか知名度アップのためだけのお仕事受領をする人が出てきているのかなあ、だから依頼する側もそういう対応をするようになったのかなとも思ったりして。
以前記事にした、アルバイト感覚でプロのやるべき仕事をいい加減なクオリティで受ける人が増えているので、業界全体の相場が下がる云々ともつながるところ。投稿ハードルが下がったので、そういうレベルの対価でもいいや、とにかく売り込みたいという人もいるのは仕方が無いけど。見方を変えれば、仕事を依頼する側の選択眼が鈍っているってことにもなるのだろう。
というか、常識的に考えて、普通にアルバイトやら仕事を受ける時、仕事の詳細や対価、納期などを記述せずに求人しているポスターを見て、どう思う? 自分がその仕事をしてみたいと思う? 自分の立場で考えれば、それが無理筋だというのが分からないのならば、それはそれでアレなのだろうな、と。
最近のコメント