コンビニの年齢確認に激高「何で毎回せなあかんねん」46歳男がレジ壊す(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース https://t.co/6HcC7X3GaT @YahooNewsTopics
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2018年7月3日
主にコンビニでお酒やたばこなどの年齢確認が必要な商品を購入する時、あるいは支払い手続きをする時には、レジの液晶パネルを通して当事者の認証をする必要がある。これは本来当人から関係書類の提示などを求める代わりの手続きとして必要不可欠なもの。たばこを買う際のタスポカードの提示代わりみたいなもの。
たとえ当事者がその店の常連であっても、見た目がどう考えても大人だとしても、レジの対応をしている人が毎回同じであっても、この手続きはしなきゃならない。仮に「あなたのことを知ってるし毎回チェックをしてるから今回はパスでいいや」とすると、どのあたりまでをパスとするのか否かの基準を設定しなきゃならなくなるし、その基準は不法なものとなるのは間違いない。また、それを見ていた他のお客が「どうしてあの人は顔パスなのに自分はダメなんだ」というクレームをつけ、利便性のために用意されていたシステムが崩壊してしまう。当事者にしてみれば毎回同じこと、見りゃわかるだろうということであっても、仕組みは仕組みなのだから、守らねばならない。それが理解できないのは、子供よりタチが悪い。
今回の事件にも当人にとっては色々な背景があったのかもしれない。単に短気で癇癪持ちだったのかもしれない。それでもやった行為は犯罪行為以外の何物でも無い。
前から思ってたんだけど、ポイントカードに年齢データ入れといてカード出せば年齢認証省略できるように出来ないのかなあ。多分法律的にややこしいんだろな。 https://t.co/aOGtV0kZud
— トザン (@miyakozan) 2018年7月3日
店員「なんで?ってウチがクレームつけられるの嫌だからですよ」
— シオ (@mDb6Etm2rn1Fwef) 2018年7月3日
スーパーなんかだとラミネートされた「20歳以上、以下」と印刷されたA4台の紙突き出されてどっちか指さすように言われたりしますからね。怒りはしないけどすっげーばかばかしい気持ちにはなります。
— トザン (@miyakozan) 2018年7月3日
ポイントカードを認証代わりにという意見もあるけど、カードを他人が使う可能性は否定できず、それを防ぐには顔写真などをつけなければならなくなるので面倒なことになる。しかも用いるシステムが複数になると、複雑になってしまう。スーパーなどで指さしさせるのも、結局コンビニのタッチパネルシステムを導入できないから代替的に用いているまでの話。行程を少なく、シンプルにするってのは、働く人にとってもお客にとっても大切なこと。カードを提示して確かめさせるってこと自体が大変だし、そう考えると素直にお客側にボタンを押させる方が楽でよいからねえ。
コメントする