気化熱で冷やすか、保冷剤を使うか

| コメント(0)


誰かが温度調整ボタンを押し間違えたのではないかというぐらいの暑さが続く今日この頃。個人ベースでの対策というか冷却手段が命にかかわるレベルで重要になってくる。

もちろん冷えた場所に留まる、水分などを十分に取るのはもちろんだけど、仕方が無い理由で暑さの下で活動をしなきゃならない場合もある。そんな時にどのような対応が出来るか。気軽に考えられるのが、上記に挙げられている2つのパターン。

保冷剤を使った方式は容易に思いつくけど、結構コストがかさむのと準備が大変。図では2セット用意してローテーションを組む形で紹介されているけど、1セットを使っている間にもう1セットが十分に冷凍されるとは限らない(時間が足りない)ので、実際には3セットぐらいが必要になる。Aを使っている間はBとCを冷凍しておき、Aが温かくなったらAを冷凍してBのみを使う。Bが温かくなったらBを冷凍してCを出す。Cが温かくなったらCを冷凍してAを出す、という形。

もう一つは気化熱の仕組みを使うというもの。こちらは数百円ぐらいで首にかけるタイプのが複数出ており、調達も容易。しかも冷凍する必要が無いので(冷やした方が気持ちはいいけど)ローテーションを組む必要も無い。ただし、温度や気候条件であまり効果が無かったりもする。安かろう悪かろう......いや、悪くは無いのだけどね。

ともあれ、命にかかわるようなレベルでの暑さであるのだから、打てる手はとことん打っておきたいものではある。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年7月24日 05:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ツイッターの認証済みアカウントの申し込みは未だに休止中」です。

次の記事は「謎肉新作のカップヌードル。ヌードルがメインなのか謎肉がメインなのか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30