フリーの人には欠かせない小規模企業共済と中小企業倒産防止共済

| コメント(0)


一応当方もFPの資格を持っているため、こういうお金関連のお話はちまちま勉強しているわけで、是が非でもこの類の職種の人には知っておいてほしい...というかまずは確定申告をしようよね、というお話。実はこの直前のツイートで、国保関連の話もあったのだけど、そちらは仕組みが少々複雑なのと、簡単だといわれているけど実は絵を描いている人以外は随分とハードルが高いので、今回はパス。

で、小規模企業共済ってのはぶっちゃけると自分退職金みたいなもの。自分で退職の時期が来たなあと思ったら、それまでに積み立てていたものを退職金としてまとめて受け取れる。それは普通の退職金と同じ扱いをしてもらえる。

税法上の特約としては

・積立時...所得控除(要は経費扱い)

・解約時...退職金扱い


となる。条件があってそれを満たさないと解約時の受け取りは一時所得扱いとなるけどね。退職所得時の控除については【No.1420 退職金を受け取ったとき(退職所得)】を参照のこと。


実はこの類の話は以前もしていて、その時に中小企業倒産防止共済の説明もした。今では【経営セーフティ共済】と呼ばれているのかな。連鎖倒産を防ぐための制度なんだけど、内情としては小規模企業共済と同じようなもの。積立上限が800万円と限定されているけど、同様の控除措置が得られる(解約金は単純に個人事業所得の収入金額となるのが難点だな)。

まぁ、損をしないお金の話は知っておくべきではある、と。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年8月 5日 06:52に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「雁首銭という昔のお金」です。

次の記事は「自分でヤバいと表現できないかも、子供の熱中症には要注意」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30