災害時のパクツイやフェイク情報に注意

| コメント(0)


メーテルの声で脳内再生されてしまうのが怖いところではあるのだけど、言っていることは間違いない。最近では画像加工も容易になったことから、昔の類似事案の写真や映像をそのままではなく、ちょっと加工して話題の事案に併せるような形にして投稿する筋も出てきていたりする。

世の中がドタバタするとちょっとそれっぽい情報でもすぐにチェックして広めたくなる気持ちはわかる。単純に「これ凄いから見て」感覚かもしれないし、「すごいものだから広めると自分のアピールにもつながる」というやましい発想もあるかもしれない。どちらにしても、フェイクなネタを使った時点で負け。


ある意味、こういう状況だからこそ、一人一人のリテラシーが試されている、ともいえる。利用ハードルが低いツールだから、利用者すべてにそれを求めるのは酷かもしれないけど、それでも注意をするべき話には違いない。下手をすると自分自身もフェイク情報の流布の加担者になってしまうかもしれないのだから。

あとは、パクツイにも注意かな。YouTubeでよくあるパターンだけどね。人気映像をそのまま使って集客に用いるというケース。こちらも要注意ね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年9月 5日 06:57に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「関空の「コンビニの食糧尽きる」報道」です。

次の記事は「ソーシャルメディアに投稿した画像や映像を報道が資料として求める際の対価について」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30