「仕方が無い」の理由を作る

| コメント(0)


先日の台風21号に関わる休業や自宅待機のお話で、ぼんやりと頭に浮かんでいたことをまとめてくれた人がいたので、覚え書きも兼ねて。いわゆるタイムライン防災の考えに従い、今回は公共交通機関、特に鉄道各社が早急に対応を決定・公知したのだけど、それが思いもよらぬ効果を発揮したのではないかという指摘。

この類の話ってのは統計を取るわけにはいかないし、学術調査や論文の類などは出てくるとは思えないのだけど、理屈としては確かに納得はできる。自分の判断で責任を取るのは極力回避したいから、何か理由づけをしておきたい、天候によるものだと自分の判断が加わってしまうので、そうでは無い第三者の意向によるものだという理由が必要だ、それにはJRが止まっているっていうのは大きなものとなる。中には「電車が止まってもタクシーや自転車、自家用車で来い」という命令を出すところもあるかもしれないけど、それが社会的に認められるような状況にある人でない限り(インフラの整備に従事する人など)、そういう決定こそスッコトであると非難されてしかるべき。

人を動かすための技術の一つとして、他に責任を取らせるような環境づくりをするっていうのは、覚えておきたいお話ではある。そしてだからこそ、その責を負った側に必要以上の責を与えようとしたリ、誹謗中傷を向けないようにしたいところではある。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年9月 6日 07:52に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「太陽光パネルのリスクが台風と地震で改めて」です。

次の記事は「ガリガリ君の新作はマスカット」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30