安倍内閣:初入閣・平井科技担当相は「EM菌議連」幹事長 - 毎日新聞 https://t.co/3UenYumFpd
— しわすみ (@s_w_s_m) 2018年10月3日
ようやくEM菌が大手マスコミに叩かれるようになったかという感動が帳消しになるくらい、アベ政権攻撃に使えるという特性が無いと露骨な偽科学も叩けないブン屋に対する不満がたまっている。
安倍内閣:初入閣・平井科技担当相は「EM菌議連」幹事長 - 毎日新聞 https://t.co/3UenYumFpd
— しわすみ (@s_w_s_m) 2018年10月3日
>科学的裏付けのない有用微生物群(EM菌)の利用を目指す超党派
今までさんざんスルーするか逆にプッシュしておいて、安倍政権攻撃に仕えそうになった途端これだよ。
今まではなんかEM菌を正面から批判できない理由でもあるのかと思ってたら、普通にできるんじゃねーか感ハンパないな。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2018年10月3日
ああ、思い出した。斗ヶ沢さんだった。https://t.co/qDhqXrboCj
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2018年10月4日
斗ヶ沢さんの提言、もう六年も前の話だったか。EM団子とか地方版の埋め草記事に便利だからちょくちょく採り上げられて、さもいいことのように報道されているのはよくないだろう、と散々訴えたのに周囲は鼻ホジで聞いてたんだろうなぁ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2018年10月4日
たまたまEM関係者が安倍政権で入閣したもんだから、そのときの話を思い出して「それで内閣人事叩けるじゃん」って利用したというところなのかな。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2018年10月4日
内閣改造周りで出てきた2つの話題、EM菌と教育勅語。この報道内容を見るに、今の報道界隈の実情がずんどこ分かるような気がするので、覚え書きとして。
まずはEM菌。以前から、特に震災以降はその使われ方に関して色々と問題視されていたのにも関わらず、報道サイドはむしろ肯定的に報じることが多分にあったにも関わらず、閣僚の一人が関係していそうな香りがあると分かった途端にこのやり口。中には「どのような手立てとして使われようとも、悪しきEM菌界隈に対してその実情を公知できる機会ができたのはよいこと」との評価もあるけど、それ以上に、いやむしろ「内容の良し悪しなど関係が無く、現行政権サイドを叩けるのならば何でもよい」という、非対称性ここに極まれりというか、機関紙的な実情が暴露された感はある。
今件でEM菌の話が持ち上げられればられるほど、「何でこれまで報道界隈は同じような糾弾姿勢を示せなかったのだろうか」という疑問が膨らんでくるのだな。
NHK記者に「過去の文科大臣は教育勅語に対して今の時代に通用するものもあるとの見解だがどう思うか」と質問されたからその見解を踏襲したのであって自分から教育勅語の話をいきなりフリ出したわけじゃないですよ、それじゃただのヤバい人じゃないですか
— アルヴィアーノ (@AlvianoSalvago) 2018年10月4日
NHK記者
— nakama toshio (@turusaki) 2018年10月4日
「教育勅語について、過去の文科大臣は中身は至極真っ当なことが書かれていると発言されていますが、大臣も同様の考えか?」
柴山大臣も先輩の文科大臣を否定する発言もできないからなるべく穏便にという感じが滲み出てた会見でしたけど。
> 安倍政権を激しく批判している前川喜平元文科事務次官も、初等中等教育局長当時の26年4月の参院文教科学委員会でこう答弁している
— お寿司 (@SUSHImedia2018) 2018年10月4日
> 「教育勅語の中には今日でも通用するような内容も含まれており、これらの点に着目して活用することは考えられる」 https://t.co/q6CuEn9pm7
ブーメランきたww
「教育勅語」の件もそう。報道をきっかけに一部界隈が大騒ぎしたけど、また切り貼り編集偏向報道だろうと触れていなかったら、やっぱりそうでした、的な。
報道されて騒がれたら、一次ソースや事象の大元をたどらないとダメ。何となく、伝えられていたから、雰囲気で、扇動され報道界隈の思うがままに誘導されてしまう。
では今の報道に何の意味があるのか。正直、何の意味も無い。せいぜいアンテナとして、あるいは誰の迷惑にもならない雑談のネタとして。「ネットの情報は危険、フェイクニュースが多い、事実かどうか分からない」と新聞や有識者がよく語るけど、新聞などの報道界隈や有識者の言及もまた、確からしさの上では大した違いは無いように思える。むしろ意図的に過ちを流し、指摘されても「報道の自由ガー」「言論の自由ガー」と騒いで価値を強要する。
そして検証のために記録を残そうとすると「萎縮する」「自由な報道の邪魔となる」と逆切れする辺りを見るに、意図的にやっているのだろうなあ、というのが個人的感想。そのダイナミック好例はここ1、2年のもりかけ騒動、そして震災以降のあれこれ、さらにはここ数日のEM菌関連や「教育勅語」に関わる報道姿勢だったりするのだな。
コメントする