ゲーム系でも検索の邪魔なんですよ。「●●がヒドイと言われているので調べてみました」→「なんと、ゲームカタログとクソゲーオブザイヤーにその理由が書かれていました!」→「私はこのゲームを遊んでいないのですが酷いですね」みたいなオチで「たわけーっ!」ってリアルで叫んだ時がありましたね。
— するめ(以下)マン (@IkamanS2) 2018年11月7日
トレンドブログって何じゃらほいという人もいるだろうけど、時節のネタ的に突発的レベルで需要が高まるキーワードに対して速攻で適当な内容を並べ立てて、検索による集客を狙うサイトの類。ユーチューブでニュース関連の情報を探ろうとすると出てくる有象無象のネタのベタ貼り中身無し動画と性質は同じ。コンセプト的にはタブロイド紙や大衆週刊紙と同じで、それの劣化版のようなもの。
具体的な例を挙げると色々と問題なので挙げないけど、ゲーム系のものに限っても指摘されているような形のものが該当する。要はテレビを観ながらこういうことを感じました、こういうものっぽいですね、調べてみたけどこんなっぽいですよ、という日記的な戯言で結局何も語ってないじゃんという感じ。
表現の自由があるから、別にこんな話はいくら考えてもいいし、文章としてしたためても問題は無い。問題なのはこの類のトレンドブログが検索エンジンで重要・適切・推奨の対象となり、該当キーワードで上位表示されてしまうってこと。そしてそれを知った上で、意図的にそういうブログを作って検索の邪魔をしていること。
何度か解説しているけど今の検索エンジンは、かつてのワードサラダべた褒めレベルのアレさは無くなったけど、早ければいい、リンクがあればいい、該当キーワードがたくさんあればいい、アクセスされていればいい、という形で、相関関係と因果関係がごっちゃになった概念でお勧めをしてくる。中身は何もないものなのに、その類のテンプレに沿っていればどんどん推奨してくるからたちが悪い。開き直っている部分もあるのだろうし、内容がどうでも別に構わないと考えているのかもしれない。
トレンドブログ、もっと検索力を高めてガイスターズのPCゲーム版に関して調べてくるくらいしてほしい。「今流行りのガイスターズPC版に関して調べてみました!」→「ネットに情報がありません!」→「私は韓国に向かいました」くらいして欲しいのでガイスターズが流行ってることにしよう。
— するめ(以下)マン (@IkamanS2) 2018年11月7日
人類が滅びる直前のトレンドブログ
— するめ(以下)マン (@IkamanS2) 2018年11月7日
「世界が滅亡する原因は何? どうして私たちは滅びなければならないの? 調べてみました!」→「twitterのトレンドによるとマイナスイオンが原因だそうです。私はよくわからないのですが怖いですね。みなさんも滅びないように気をつけましょう!」
やくにたたない
トレンドブログに翻弄される攻殻機動隊
— するめ(以下)マン (@IkamanS2) 2018年11月7日
「笑い男って? その正体は? 彼女がいるの? 調べてみました!」
ネタ的な表現、大喜利っぽさを覚えるけど、冗談抜きで現状はこんな感じ。「調べてみました」じゃねーよ、的な。
ただぶっちゃけると、今の報道界隈の報道も多分にトレンドブログと内容・品質はさほど変わらないので、真似をしただけなんだろうなぁ、先鋭化した結果なのだろうな、という気もする。悪質系まとめサイトも生み出された過程はそんな感じだった。
以前にまとめ系サイトを検索エンジンがパージしたという話もあったけど、最近は全然その類は聞かない。検索エンジン側も品質の面で色々とアレになっちゃったのかなあ、と。
コメントする