大人が経験値で「それはない」と無意識に判断するところも、経験が無いから判断ロジックが作られて無い状態なんだよね。
— KGN (@KGN_works) 2015年6月28日
「そんなところに食べ物は無いぞ」というのが判断できずにジェルボールをパクッとやってみたり、ペットボトルに詰め替えた物置の洗剤を飲んじゃったりというのも典型。
小さい人は「経験から判断する」ことが無理なので、帰省中も大人が気をつけてあげてください。
— KGN (@KGN_works) 2018年12月30日
いつもは大人しか住んでいない家だと、どうしても大人仕様になっちゃってますからね。 https://t.co/uWzeVU92ET
年末年始は田舎に起床してゆっくりと...っていう人も多いはずだけど、その際にダイナミック注意してほしいこと。子供が一緒に田舎に帰る時には、普段子供がいない環境で時を過ごすことになるので、子供の事を配慮していない状況での生活となるから、想定し難い事案が発生するリスクがある。
大人なら分かっているはず、という前提の環境でも、子供がそこに足を運ぶとえらいことになりかねない。子供は大人が知っているはず、無意識に対応するという判断を下すための知識や経験をまだ得ていないのだな。しかも出先で何かトラブると、行きつけの病院は使えなくなってしまう。大抵は帰省先って遠くにあるから。
ハチミツによる乳児のボツリヌス症(消費者庁) https://t.co/cGFEAlUuqh 「甘くて美味しいハチミツですが生後1歳未満の乳児には与えてはいけません!乳児ボツリヌス症を発症することがあります」2017/06 昔の人は知らないので、孫の帰省時にやらかすとの話があり。 pic.twitter.com/MxbzK8Ez28
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2018年12月30日
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) 2018年12月27日
はちみつとかアレルギー関連の食品とかもそう。こちらはむしろ大人の無理解から生じ得るリスク。くれぐれも注意してほしいところではある。
コメントする