防衛省が動画をYouTubeにUPしたことに驚いてる人も多いけど、私は事前に予想してたし驚きは無いかな。世界中に見て欲しいし、日本の既存メディアが信用ならないとかそんな小さな理由ではないと思う。 https://t.co/KCLQm3xxbJ
— JSF(本人確認は外部サイトのリンク参照) (@rockfish31) 2018年12月29日
例の自衛隊の動画の話。一部に「マスコミを信用していないから」という説明もあるけど、そこまで込み入った話では無く、単に情報発信の観点では費用対効果の高いインフラだからという以上のものでは無い。確かに民間企業のサービス上で展開するというリスクは否めないけど、インフラとしては有益なものに違いないし、利便性も高いから。
まぁ、仮に報道関係に動画を流さず、YouTubeだけに公開したというのなら、そういう観点「も」あるのだろうけど。どのみち報道に流したところで、報じられるのはその一部でしかないし、都合の良いように編集され、印象操作のネタとして使われるのがオチ。だったらマスターデータを自ら発信した方がいいって思惑は否定できないけど。それはささいなことであり、単純に「便利だから」。サイトなどに埋め込みできるのは強いよね、やっぱり。ニコ動でもいいんだけど、対外発信という観点では弱いからなあ。
アメリカ軍みたいに沢山予算あれば軍独自の広報チャンネルDVIDSにUPとか出来るけど、そんな軍隊は他に無いし、ロシア軍やイスラエル軍もYouTubeを広報に積極活用してるのだから普通だと思ってたよ。
— JSF(本人確認は外部サイトのリンク参照) (@rockfish31) 2018年12月29日
ロシア軍が新兵器を宣伝する時に何時もYouTubeにUPしてるのは有名な話でしょう。
— JSF(本人確認は外部サイトのリンク参照) (@rockfish31) 2018年12月29日
イスラエル軍? 空爆や迎撃の様子をYouTubeにUPしてる...
— JSF(本人確認は外部サイトのリンク参照) (@rockfish31) 2018年12月29日
防衛省がYouTubeに動画をアップしたのはありがたい。それは記事で貼りやすいという理由だけど、それこそが広く世界中に広めるのに最適でもあるからで、メディアが信用置けないからではないと思う。アメリカ軍も自前のDVIDSにばっかり動画をUPするんじゃなくてYouTube活用してほしい。
— JSF(本人確認は外部サイトのリンク参照) (@rockfish31) 2018年12月28日
で、指摘されている通り、今件だけじゃなくて、自衛隊は元々YouTubeを使っているし、他の国も同様に色々と自前でアップをしているところもあるけど、YouTubeも使ってくれるとありがたいなあ、と。埋め込み機能はもちろん、翻訳機能も何気に便利なのだよね。
そして配信する側も、国内だけじゃなくて国外からのリーチが見込めるってのは大きいと思うのだな。動画って元々言語のハードルを超えられるコンテンツなのに、それがサイトの言語圏でさえぎられるのは理不尽でしかないからね。
コメントする