出先のイオンで新しい概念と遭遇。バーゲンブック。定価販売原則の出版物の在庫本を、出版社の判断で自由価格(バーゲンブック)として販売するというもの。古本ではなく、特価本みたいな? というかこんなことが出来たんだ。 pic.twitter.com/Ztxua2JMH2
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年1月12日
新本は出版社から取次経由で購入する本で(中には出版社から直で通販にて購入するのもあるけど)、古本は一度他人の手に渡ったものを主に古本屋経由で調達する。中には一度本屋に新本として配本されたけど売れなくて返本され、あるいは刷ったけど配本すらされずに出版社在庫だったものが調整された上で古本屋にまとめて流れる新古本なんてのも最近では増えている。
で、そのうち恐らくは新古本を意味するのだろうな...を古本と近しいネーミングでは色々と誤解があるだろうからという思惑らしいけど、とにかく新しい名前で売りに出しているのが、今回のバーゲンブック。
定価販売原則の出版物の在庫本を、出版社の判断で自由価格しているとあるけど、そういうことができるようになったのか。まぁ、古本の概念が「誰かが一度購入したもの」って意味合いが強いので、一度本屋に配本されたものであっても一般人には購入はまだされていないのだから、古本ではないと主張するのも分かるような。
実際の売り場。流行り廃り物とかムックが多く、一般の小説などは見当たらず。見方を変えれば在庫が生じやすいジャンル、ということなのかな。なお普通の雑誌(定価販売、最新版)のコーナーもありました。 pic.twitter.com/PwYeeZXjSY
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年1月12日
実際に売り場に足を運んでみると、該当商品は流行り廃りの激しいものとかムックがメイン。一般の漫画とか小説などは見当たらない。まあ、コンビニの雑誌スタンドでよく見かけるような本ってところかな。正直なところとしては在庫が生じやすい、発行する側から見れば当たり外れの大きいジャンルといえる。
価格は大体定価の半額前後。とびきり安いものとか高いものは無いけど、定価販売が常の雑誌販売スタイルからすれば、びっくりさせられる。ただ、お客は皆無。このコーナーの脇にあった、普通の新刊雑誌販売コーナー(定価販売)にはちらほらとお客の姿が確認できたので、スケールメリットがあるとしても、集客は結構難しいのかもな、という気がする。
【資料】出版団体が集まった『出版流通改善協議会』の『再販契約の手引き』です('17年12月版なので最新版かと思われます)。この中に時限再販や部分再販についてのことが書かれてます。※pdfhttps://t.co/DU3ozM4pjR
— cosmatedechi (@cosmatedechi) 2019年1月12日
不破サンのコメにある通り「>流行り廃り物とかムックが多く」="情報"が古くなった・より安価・優れた"情報"が出ているのに値段を下げられない再販制の硬直性がそのままだったら文字通り出版界は『ゴミかリサイクルしかできなかった』のかもしれません。https://t.co/oSRZ1mpgBB
— cosmatedechi (@cosmatedechi) 2019年1月12日
大阪には大手取次の大阪屋があるからか、結構前から催し場でバーゲンブックフェアをやってます。
— タキ (@tuxeta) 2019年1月12日
取次が返品されて来たものに値札を張って再流通みたいな感じです。
数年前から三省堂とか神保町のブックフェスティバルとかでやってましたね、情報の更新がゆったりしているジャンルの本を買うとき重宝してます pic.twitter.com/cPoMU4rFTB
— SSSS.OHAM (@fomalhaut2644) 2019年1月12日
話によるとこの「バーゲンブック」スタイルの販売ってのは本がよく売れている場所では数年前から行われていたし、そのルール化も業界内でなされていたそうな。お店では本は定価で買うもの、そうでなければ通販とか古本屋で古本をってのが常識だった当方にしてみれば、色々と衝撃的な話には違いない。新古本にしたって、古本屋では古本と同じようにしか見えないからねえ。
あるいはネットにも「バーゲンブック」を流せばいいような気もするのだけど......それはそれで問題があるのかな。
通販サイトhontoでもアウトレットブックとして買えます。
— やまのべ☆まさひと (@Azumahikigael) 2019年1月12日
アウトレットブック https://t.co/fygaEeTpWv 確かに。 pic.twitter.com/v32rk09Hw7
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年1月12日
流行り廃りがあまり関係の無い絵本などはいいかもなあ、と。 https://t.co/194rH00guV pic.twitter.com/9GCbTjFcRv
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年1月12日
と思っていたらhontoではすでに展開中とのこと。調べてみたらその通りだった。流行り廃りがさほど気にならないタイプの情報関連本とか、例えば絵本のようなものなどは、アウトレットブックを使うってのも賢い選択なのかもしれない。
コメントする