自分も似たようなことは多々あった。VR関連やってる人も気を付けて行きましょう。https://t.co/mV5zesHfNO
— VoxelKei (@VoxelKei) 2019年1月26日
情報交換をしたいとか技術の提供をしてほしいとか、こちらの疑問に答えてほしいとか、相談にのってほしいとか。何らかの方面で情報を持っていたり技術に長けているという話が公知されると、この類の話は頻繁に生じ得る。何らかの正当な対価を得られるのならばそれはビジネスとなり検討に値するのだけど、大義名分なり他の要件の皮をかぶって無償で情報なり技術なりを搾取するからたちが悪い。
そう、テレビ番組やら雑誌であれこれこういうのを使うので寄越せ教えろ早くしろ丁寧に説明しろでも対価はやらんってやつと同じ。あるいは対価は支払えないけどこれやって、今後の仕事につながるからとか知名度に貢献するからとかうちでは予算が無いのでしょうがないけどとかいうパターン。そちらの事情など知らんがな。
反響が多いので追記を。個人なら基本普通にお教えしたり相談乗ったりしますけども、企業だとね、自分ところの研究開発費でやりなさいよと思っちゃいますね。あと自分なりの判断基準として儲かりそうだからやろうとしてるのか好きだからやろうとしてるのか、というのがあります。(続く https://t.co/iVOvkBm48A
— VoxelKei (@VoxelKei) 2019年1月27日
儲かりそうだからやるということ自体は悪だとは思わないし企業なら当然と思いますが、儲かると踏んでるならそこにコスト掛けるべきと思いますね。
— VoxelKei (@VoxelKei) 2019年1月27日
企業の担当者が好きで取り組んでいて、かつまともな会社ならそこにコストかけてくれます。そういうとこの仕事を大事にしたいと思います。(続く
ケチンボにならないようにとは思うけれど、自分が丹精込めて作ったものを守る姿勢というのは長い目で見て自分の糧になると思う。何様だと思われるかもしれないけど、個人レベルでやっていくにはある程度そういうのも必要な気がする。
— VoxelKei (@VoxelKei) 2019年1月27日
あとこういうこと発信しておくと変な問い合わせが減るのでオススメ
要は、自分の所でリソースを投入してできるものなら、それをやるべきであり、他人に丸投げしてリソースを美味しく浮かせてしまおうってのは虫が良すぎないかい、というお話。種を植えて育てて実ができそうになったら、いきなり外からやってきてその果実を寄越せといわれたら、何言うてんねんこのスットコドッコイとなるのが普通ではある。
似たような話はスイーツのブランドの件でもあったような気がする。要は、正当な努力やノウハウには正当な対価が必要だ、ということ。それを横からかすめ取る行為がテクニックとかビジネスモデルというのは、いかがなものかという感は否めないのだな。
コメントする