なんか子育て支援で家に来てほしいみたいなツイ見た気がしたけど、練馬区がやってたよ神だよ!!!!
— ゆか@就活おばさん (@oz0401) 2019年3月25日
申し込み無しで!!
産後すぐから!!!!
ヘルパーが家に無料で来てくれるチケットが!!!8回分無料!!!!!
これやってくれって言ってた人に届けたい!!みんなに届けたい!!練馬区は神!!! pic.twitter.com/bx7G6MKjuQ
お金かけて人に赤ちゃん見てもらうのって気が引けて、限界まで頑張っちゃう人も多いと思うんだけどさ!8回まで無料だから!!!バンバン見てもらってバンバンやすも!!!??これじゃ全然足りないかもだけど、人に頼ることを体験したほうがいい!!!!頼ろう!!!!
— ゆか@就活おばさん (@oz0401) 2019年3月25日
出産した直後は色々と大変だし体力もアレだし精神的にも参っているしどうにか専門家のサポートが欲しいところだけど、でも自分のワガママっぽいものにお金を費やすのも気が引けるし、なんて話は結構ある。けれど公的機関でその辺りをサポートし、タダとか格安でヘルパーを使える制度は結構色々な自治体であったりする。
これは以前にも紹介したけど、産後とか介護関連のような、多くの人が同じような問題を抱えている事案では、探すとこの類の制度は整備されていることが多い。どのみち税金は払っているのだから、使える制度は正当なものである限り、もりもり使って行くのが吉。遊園地の入場料を支払ったら、中の遊具で遊び倒さないと損だよね、ベンチに座ってぼーっとしているだけだと勿体ないよね、という感じ。
子育てスタート応援券(練馬区) https://t.co/jEOyrlTFNR 詳細はこちら https://t.co/GhjFh9z5Zy pic.twitter.com/huPzHUxJnD
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年3月27日
この類の話はフェイクだったり昔の話だったり勘違いだったりすることがあるので、お馴染みの実物確認。ということで実在した、と。この類のはボランティアでは無くて専業のヘルパーの人がやってくるので、質のクオリティに関しては一定レベルのものは期待できる。
くり返しになるけどこの類の制度は自治体によって大きな違いがある。使いたいな、将来使うような立場になるかもしれないなと思ったら、まずは自分の居住地域の制度を確認すること。また、引っ越しの際の基準の一つとして比べてみてもいいかもしれないね。
コメントする