「天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」について(内閣府) https://t.co/eUlCMTD8RJ pic.twitter.com/VxdzRSUns6
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年4月3日
「天皇の即位の日の平成31年(2019年)5月1日及び即位礼正殿の儀が行われる日の平成31年(2019年)10月22日は、休日となります。また、これらの休日は国民の祝日扱いとなるため、平成31年(2019年)4月30日と5月2日も休日となります」
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年4月3日
先日の「10連休に備えて色々と準備しなきゃいけないよ」という話に絡んで。どうも巷ではちらほらと「有給などを当てはめたりして休む人はいるけど、うちは暦通りの営業だから10連休なんてとてもとても」という人がいるらしい。そういう人達はえてして4月30日から5月2日が平日だとの認識がある。
で、改めて確認したら、5月1日は即位の日ということで臨時の祝日。そして4月29日と5月3日も祝日なので、祝日法に則って4月30日と5月2日も休日となる次第。要はオセロゲームのように、5月1日に黒が入ったので、4月30日と5月2日も(それぞれ前後が国民の祝日だから)ひっくり返って黒になるよ、というイメージ。
他方、年間のカレンダーは大抵昨年のうちに作られているので、この辺の対応が曖昧だったりする。調べ直してみたら当方の自室にあるカレンダーも、4月30日と5月1日・2日は平日になっていた。カレンダーだけを見ていたら、この3日間が休日だとは認識できないわな。
ただ、日頃から情報を追っかけていれば、この日が休みになるってのは容易に確認ができるはず。カレンダーだけで色々と判断しているのは、ビジネスをしている人においては、少々認識が甘いような気がする。
コメントする