.@trend_read さんの「大津市・園児2人交通事故、保育園を悪者にしようとするマスメディアの報道姿勢にネット民が怒り「この記者会見の必要性を感..」https://t.co/eT8CKeNghM をお気に入りにしました。
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年5月8日
あのね、誰もニュースで「悲しい」「つらい」を共有できるなんて思ってないの。真実を知りたいからニュース見るの。マスコミの台本で描かれたドラマじゃないわけ。大津の事故で言えば、知りたいのは悲しんでる人達の泣き顔じゃないの、原因になった交通事故の真相なの。そっち追っかけてくれる?
— マルキン (@ma_ru_kin) 2019年5月8日
以前テレビの強みは速報性と言われていたが、いまやその点でネットの方が上回る。では信頼性で優るかといえば流す情報に対する対抗言論がある点でやはりネットの方が「まし」だ。テレビが圧倒的に強いのは映像喚起による扇情性。人を泣かせたり怒らせたりする力だが、これは本来報道の役割ではない。 https://t.co/cC3UY6BPc4
— the_spoiler (@don_jardine) 2019年5月8日
法的にも何の問題も無い、むしろ推奨事例としてあげられるような状況にありながら、暴走車両によって生じてしまった事故被害。それに関して被害者側が記者会見で責められるような状況をテレビで伝えられる。このような事案に複数の筋、中には著名な方からも合わせ、今回の事故で被害者側への記者会見ってのは、報道側は視聴者が求めているモノを提供しているだけだから何の責も無いと正当化する意見がある。
正直、それは詭弁でしか無いってのが当方の考え。もしその考えが許されるものならば、展示ケースをたたき割って商品を奪い取り、ばらまくことも正当化されてしまいます。ねずみ小僧(江戸時代の方ね)の所業は合法だ、何の問題も無い、という感じ。
自動車メーカーが安く自動車を提供するために、違法な装置の取り付けをしたり、原材料を盗むことが正当化されるだろうか。安い野菜や果物を売るために、他人の畑から盗むことが許されるだろうか。
「自分達は視聴者の望むモノを提供するために行動しているだけだ」という、自らの行為の正当化のための詭弁でしか無い。自分達の行動の責任を、視聴者に押し付けているだけ。「野菜を安く売るために仕方なく他人の畑から盗みました」と主張しているのと同じ。
報道が振り回す「読者様の、視聴者様の、国民の声」の正当性 https://t.co/a7iPQyPCMP 似たような話は何度かしたけど、例えばこれは3年前。
— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年5月8日
このへんの話、既視感があると思ったら、以前にも何度かした記憶がある。たとえばこれ。結局「私達記者は正義、がんばる」と軸のところは同じで、報道界隈の暴走行為って多分に、自分達の所業はすべて視聴者、国民が求めているものだからという設定を自ら作り上げ、その上でオールマイティカードを振り回しているってこと。問題視されても自分達は悪くない、視聴者が、国民が求めているから仕方なく、と責任回避。
自動車が突っ込んだ件、保育園の会見でのマスコミのアレ具合について保育園が会見を開いたのはどうせマスコミが押し寄せて保護者対応も出来なくなったから仕方なくなんだろうが、記者どもがアレじゃ、そりゃ"報道の自由"とやらが信じられなくなっていくに決まってるよなぁ。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2019年5月8日
報道の現場の人にはその人らなりの使命感があってあんなことやってるんだろうけど、ああいうのを自分らで律することが出来なければ、孰れ"報道の自由"に制限を掛けられるようになった時、それに抵抗しようとも、マスコミ以外の誰もが「当たり前やん制限されろ」って云うよ。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2019年5月8日
"報道の自由"とやらを最も損ねているのは、ああいう連中だろう。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2019年5月8日
5100℃の炎で焼かれればいいんじゃないですかね。
「報道の自由」という話も、ここまで濫用されたら本来の主旨とかが吹き飛んでしまうよなあ、詭弁の材料でしかなかったのではという感は強いのだよな。
コメントする