偉くなると裁量が増えるのにツイートはし難くなる。けどそれってよく考えれば当然の話かも

| コメント(0)


某出版社のトップの放言で、出版社自身だけでなく業界全体のあれこれが吹き上がって色々と物議をかもしているけど。この類の指摘は一見するとなるほどと思ってしまう部分もある。偉くなったのだから色々とやったってかまわないはずでは、というもの。

ただ、これってツイッターだからってことでバイアスがかかってしまうのだけど、例えば同じ内容を公共の場で発言したらとか、公式サイトで言及したらどうなるだろうかと考えれば、理解はできるはず。公的な場における、当人の意思表示であることが明確にされた上でのものだから、組織全体における公式見解と同じ意味を持ってしまうんだね。居酒屋で酔っ払ってくだまきながらの戯言とはわけが違う(場合によってはそういう場での言及すら持ち上げられて騒がれることもあるけど)。

ツイッターの場合は意思表示のハードルが低く、しかも情報が広まりやすい。だから話題にも上りやすいまでの話。

あと、誤解をされているかもしれないので説明するけど、偉かろうが権限をいくらもっていようが、ツイートをいくらやっても問題は無い(ツイッターの規約とか法的に反するものは話が別)。ただ、発言した内容には相応の責任が生じるし、その責任は背負っているものが大きいほど大きくなるってこと。自由には責任とか義務が伴うものであり、それが無いのは自由奔放無責任であって、自由とは別物なのだな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年5月19日 07:13に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「物語を楽しく読めない人達はいる」です。

次の記事は「健康寿命が延びても延びた時期が現役と同じように過ごせるわけじゃない」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30