子供向け雑誌の付録の充実性

| コメント(0)
つまみを回すとボールがコロン♪ ガムボールマシンのようなボールマシンがふろくです!ボールはたっぷり16個(8色×2個)! 巻頭付録のビンゴカードと一緒に遊びましょう♪ ボールと同じ色のマスをあけていくビンゴあそびや、カードの数字を使った計算ゲームなど、いろんな遊びが楽しめます!

先日のアイスクリーム自動販売機といい、先のぴょんぴょんらーめんの付録といい、最近の子供向け雑誌の付録は色々な意味でアグレッシブな感じがする。確かに最近は雑誌のみではインパクトが弱い、売れ行きがアレだってこと、電書との差異を確かなものとするために物理的な付録を充実させるとの思惑があるのかもしれないけど。成人女性向けの写真雑誌的なものもその方向性だよね。

で、子供向け雑誌の付録の充実性の観点で考えると、日常生活上のインパクトのありそうなアイテムを再現する、楽しめる動態が実稼働するってあたりがポイントなのかなあ、という気がする。実用性があるかどうかってのは二の次。企業とタイアップできれば売上の観点でも再現性の上でもさらにプラスとなる。「おともだち」のレゴの付録とかもいい例か。

今回取り上げる小学一年生のビンゴマシンは、確かにビンゴを楽しむことができる仕組みになっているけど、実質的に例のアレ、焼肉屋さんなどで見かける、1回10円ぐらいのガムのガチャだよね。子供には素直にビンゴマシンでいいのだろうけど、大人にはガムガチャの方がしっくりくる。

現時点では小学●年生シリーズは小学一年生しか残存していない。今回のようなステキナイスな付録をどんどん展開して、子供にも大人にも注目されるような雑誌となって、存続し続けてほしいものだ。電書化しちゃうとこういう粋な付録は事実上無理になっちゃうからねえ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年6月 6日 07:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「少年向け・男性向けのコミック誌の電子雑誌版ってどれだけ読まれているのだろうか」です。

次の記事は「料理の手間は省けるならばその方がいいよね」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30