アマゾンの商品タイトルと検索問題と

| コメント(0)


以前にも似たような話を指摘した記憶もあるのだけど、ここ1、2年の間に随分とアマゾンの商品タイトルがジャンキーな感じになっているという感は否めない。商品タイトルをどのようなフレーズにするのかは出品者側の自由で、不法・違法なものでない限りはアマゾン側も手を出す事はできないので、多分に個々の出品者のモラルの話になってしまうのだけど。

よい例がこの三脚。商品の概要やら特徴やら類似商品やら検索されそうなワードやらがすべて商品タイトルにぶち込まれていて、しかもそれが中途半端な日本語訳をされているので、昔ウェブで流行ったワードサラダそのものの状況が展開されている。お前は何をいってるんだ、的な。

リプライからたどれば分かるかもしれないけど、これって機械翻訳をそのまま使ってしまっている弊害だったりする。いや、翻訳前の元々の言語圏での商品名も大概なものだとは思うのだけど。ポーランド人がついているって、どこにもいないじゃん。

今件のようなへなちゃこなタイトルは結局のところ、アマゾン内で、そして恐らくはウェブ全体としても、少しでも多くのワードで検索対象となるようにとの考えによるもので、検索対策でしかない。ただ実際にページにアクセスしてみると、かえってどのようなアイテムなのかが分からないという罠に陥る。そんなこと知らない、ページにアクセスさえしてもらえればいいんだってのは話は別だけど、利用者の利便性は減少するのは必至だし、購入意欲もかなり減ってしまう(スパムサイトから商品を買おうとする人がいないのと同じ構図)。

こういうのがはびこってくると、やはりシステム側で規制をかけるしかないのかあ、という気はする。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年6月28日 07:04に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「ヤバいレシピ」の中身」です。

次の記事は「コンテンツを楽しむ時のスピード、受動的か能動的かの違い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30