ネットの登場で生じた情報の変質に対応できないサービス達

| コメント(0)


インターネットの登場で情報は産業革命ばりの変質を遂げることになった。蓄積性と検索性でそれこそ次元が変わるほどの有益性を持つことになった......はずではあるのだけど。例えばロングテールの話もその恩恵を受けているものの一つなんだけど。どうも現実としてはあまりうまくいっていないのかもな、という印象もある。

指摘されている通り、情報の変質に伴う取り扱いの仕方をちゃんと概念ベースで理解して手掛ける人の存在が重要視されねばならず、その類のノウハウやスキルを持つ人には相応の評価対価が必要となる。また情報を扱うサービスにしても、継続性が必要不可欠ではあるし、万一サービスが終わらねばならなくなった時には何らかの代替手段が必要となる......のだけど、電書での例にもあるように、かなりいい加減というか軽視されているのが実情。ネトゲのアーカイブも似たような話かな。

グーグルも10年以上前の情報については、事実上無かったことにするぐらいとなってしまっている。正直これって、例の「Don't be Evil」から「Do the Right Thing」になったことぐらいの愚かしさではないかと思うのだけど。

中長期的な考察やら証言などは軽視され、その場のインパクトや感情的なものが重視される。ツライさんがダース単位でエグザイルな状態って感じだ。日々の情報検証と提示をしても軽んじられて、その場その場のインパクトのあるいい加減な話が重要視され、検索エンジン側でも単にドメインとか肩書のみでウェイトを置くようになっている。情報化社会とはいえ、その情報の本質を認識している人には冬の時代なのかもしれないな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年7月 2日 07:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「電話営業には要注意」です。

次の記事は「低賃金や無償・ボランティア問題は結局のところ、人の善意や社会的義務感の買い叩き・泥棒行為と同じ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30