私の意見ですが。事件に便乗するように宣伝をする輩がいても、そこに罵声を浴びせたりシェアしたりする必要はありません。なぜならその行為もまた正義の暴走に過ぎないからです。
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2019年7月18日
特にSNSの書き込みなどは、「ハンッ」って鼻で笑って無視すればいい。
乗っかって来る輩がメディアや政治家なら、「見ない」「無視する」「他に協力する」でいいんじゃないでしょうかね。
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2019年7月18日
先の事案に対して憶測やら邪推やらの他に、政治的なこじ付けをしたりとか、偏見を持った反応を示す人がいる。その思いを抱くことは別にかまわないのだけど、それを不特定多数に公言する輩がいる。単純に「思っただけだもん」的な誤認をしている場合もあるが、中には意図的に広めようとする人もいる。常識の認知の上で歯車のずれが生じており、本当に心底からそのような考えを持っているのかもしれないけど。
個人ベースでそういうことをしでかす人がいても、基本的には無視でいい。近所に住む人が妄言を履いていても、わざわざツッコミを入れる必要が無いのと同じ。下手に「目に就いたものはすべて正さねば」なんてことを考えたら、気苦労で命がいくつあっても足りない。もっとも自分の家に怒鳴り込んできたり、犯罪行為を犯しそうになったら話は別だけど。
一方で、そのようなしでかしを、公知力の高い人や組織がやらかすこともある。無視を決め込むのも一つの手だろう。すべての情報にわざわざ反応していたら、いくらリソースがあっても足りない。取捨選択の基準として、便乗したり悪用するようなのはパージするってのを加えればいい。
ただね。それをやってしまうと、先の震災やそれに連なる放射線周りの話のように、多数の実害が生じ、自分の身にもふりかかるようなことになる、直接的になのか間接的になのかはさておくとしても、ってのも事実ではあるのだな。
どのような判断を下すべきかはケースバイケースとなるのだろうけど、一律に見なかったことにするってのも、難しいのだろうなあ、という気はする。
コメントする