乗車率の実情

| コメント(0)


湿度とか某宇宙戦艦のアニメの影響なのだろうけど、電車の乗車率って100%でもうぎっちりって感じなんだけど、実のところは随分と違うらしい。イラストで見ると分けりやすいのだけど、100%はあくまでも定員乗車。車両を設計する時の「このぐらいは通常利用で乗せていきたい」的な感じ。100%って実際にはそれなりに人が入っているという状態でしかなく、混んでるなぁが150%、みっちりやんが180%ぐらい。250%でようやく、これ、もう無理だろぐらい。

一応公的なレベルでのお話として【日本民営鉄道協会】の鉄道用語辞典の定義を確認した。それによれば

[100%]=定員乗車。座席につくか、吊り革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる。

[150%]=肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。
[180%]=体が触れ合うが、新聞は読める。
[200%]=体が触れ合い、相当な圧迫感がある。しかし、週刊誌なら何とか読める。
[250%]=電車が揺れるたびに、体が斜めになって身動きできない。手も動かせない


とのこと。なんかちょっと昔のニュースなどでは、満員電車の超込み具合が150~180%ぐらいで伝えられていた記憶もあるのだけど、現在では200%ぐらいなのかなあ、という気がする。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年9月12日 07:49に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「竹島は日本領」と米国も昔から認識していたことが新たな資料で補完」です。

次の記事は「コムスを高齢層の移動手段にという話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30