漁業関係者さん、もし見ているなら安心してください。「トリチウムの生物濃縮」なんて言葉を使う人は、海産物はおろか今現在も福島県の農産品を忌避しているであろう連中ですから、最初から「お客さんではない」のですよ。大事なことなのでもう一度言います。もともと「お客さんではない」のです。 https://t.co/sarTvKiSjX
— めがです -繊細だんびら- (@megadeth0907) September 18, 2019
カゴメが「福島産トマトジュース」を発売したとき、キリンが「福島桃チューハイ」を発売したときも同じく「買わない」という声が出ましたが、そもそもその人たちは福島県産品を徹底的に忌避する層でした。初めからお客さんではないのです。
— めがです -繊細だんびら- (@megadeth0907) September 18, 2019
もともと買わない商品を「もう買わない」と言っているだけ。
この類の話は統計の取り様がないし、実例を探せばごく少数はあるかもしれないけど、正直なところ誤差の範囲でしかないし、要は無視できるレベルのお話。
煽る形で論理的、物理的、科学的な裏付けも無く、「そうだと思うのならやってみろ」と脅してくる界隈は多分に、実際に飲んでみても頭を下げたり主張を取り下げたりすることは無い。今ちょっと見つからないのだけど、どこかの記者だかが官僚に処理水を飲めと強要して報道勢の前で飲ませて、それをドヤ顔で戦果のように語ったという話が昔あったような記憶もある。で、そのライターとかが「それなら安心だな」と考えを改めたという話は無いので、結局は相手を攻めたり留飲を下げるための主張でしかなかったわけだ。
結局今件で指摘されている、トリチウムで騒ぐお騒ぎ組的な人達は、何があってもお客さん的な立場にはならない。そしてお客さんになる可能性はゼロに等しい。元々難癖をつけるのが目的なのだから。だからそんな人たちを相手にする必要は無いし、そういう見込みゼロ客が見込みのある客に向けて風評の被害を出してしまうような行動をしている場合、それこそ営業妨害として認識してもよいのだろう。
「その水自分で飲んでみろ」「その魚その農作物自分で食ってみろ」「そのワクチン自分でうってみろ」系の煽りは、もうその役目を終えましたので、ご報告申し上げます(^^)
— Drunken45rpm (@mkvet) September 18, 2019
特に、福島の農産水産畜産物では、食ってみろに対して「じゃあ送ってくれ、ぜひともはよはよ!」と希望者が殺到したにも関わらず、実際に送付された例はゼロだったことを付記しておきます
— 杉下京子@飯テロネズミスキー (@kyouko_sugisita) September 18, 2019
無論、こういう話がある度に「ならばうちで消費するから送れ」という声も多数挙がってくるし、だからといって本当に送ってくる人などほとんど無い。当方も牛肉とかお米とかジュース欲しいよなあ。
コメントする