お金が無くても工夫と努力で何とかなるというけれど

| コメント(0)


特定する事案は挙げないけれど、お金という分かり易いリソースが不足している場合、工夫とか努力で何とかなるという無茶ぶりをする発想というか考え方がある。「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」って、これは太平洋戦争中の戦時標語そのものだな。

けれど工夫、つまり技術とか経験によるノウハウとか知識から絞り出せるものってのは、指摘の通り、これまでの蓄積を引っ張り出してきただけの話だったりする。いわば貯金。勉強していないとテストで解答できないよ、という類のもの。その前提すら備えていない人は、普通の蓄積がある人には想像もできないような姿勢を示したりする。「常識知らず」とでも表現できるのだろうか、その人は常識を習得する機会が無かったまでの話。

指摘されている通り、自炊における料理は非常に良い例ではある。結婚した男性が妻の入院で食事が出してもらえずに干からびてしまう的な話は笑い話にすらならないマジ話としてよく見聞きする。食事のつくり方、食べ方、片付け方は知っている人には当たり前のことではあるけど、習慣になるように学習させられた・した結果に過ぎないのだよね。英語は習わなければ覚えないよ、というのと同じではある。

だからこそ、工夫とか努力があればお金が無くても何とかなるってのは、まず工夫や努力ができるような前提を対象の人が持っておく必要がある。そういう環境整備をしているのかな、「お金が無くても工夫で何とかなる」と強弁している人は。

さらにいえば。工夫も努力も結局はリソースを消費するものだから、リソースをタダで提供しろと言われているのと同じになるのだけどね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年9月29日 07:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「高齢者の夢をかなえるVRという考え方」です。

次の記事は「時系列的思考ができない・想像と事実を混ぜる・都合の良い話を信憑性あるものとしてしまう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30