就活ルール、進む形骸化=初回面接、9割が解禁前―止まらぬ「青田買い」(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/OHOMCf36Nn 就活生自身は多分にルールを求めていることを、記事中に触れていた内閣府の調査結果を基に確認補足。
— 140gnews (@140gnews) November 9, 2019
経団連が就活ルールを止めにして、代わりに政府が罰則のないルールを設けることになるということで、就活生自身が大分混乱しているというお話。元々経団連のルールの時にも、経団連に属していない企業は我関せずとばかりに行動していたし、政府の旗振りでルール化しても罰則が無ければ破ってしまうのは明らかなお話。
だったら就活ルールそのものを無くして、通年採用に切り替えればいいじゃないかという感はある。理屈の上ではそれが一番だし、面倒くさいことを考えなくてもよくなる......のだけど、大学の就学そのものが3月卒業となっているので、通年就職ってのが難しくなってしまうのも事実ではある。
一次資料は内閣府の 学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査 https://t.co/a0J2BLTXBX 就活ルールはあった方がいいと思う就活生が大半。 pic.twitter.com/UNyLaRBnjg
— 不破雷蔵@ガベージニュース (@Fuwarin) November 9, 2019
一次資料を見ても、就活生のほとんどは就活ルールはあった方がいいという思いを抱いているのが実情ではある。
ただ一方で、個人的には通年採用にして就活ルールも入社式の類も無くした方がいいのかもしれないな、企業に全部放り投げた方がいいのかもしれないと思っている。企業側は入社式はともかく新人の育成カリキュラムが大変(一括しての運用ができない)ってのはあるのだろうけど。そもそも大学って就職のための腰掛じゃないんだから、大学生の就学が企業の採用に振り回されるのは筋が違う気がする。
コメントする