企業系攻略サイトひどすぎませんか。
— ポケモン徹底攻略|16年運営 (@poketettei) November 24, 2019
実は以前にも大企業「4社」から特性や技の文章などを丸コピー等されていることを確認し、修正を依頼したのですが、平謝りするだけで、謝罪に来られたのは1社だけでした。(続)
聞けば、この業界内では当たり前のように無断転載が横行をしており、「社員」の感覚が麻痺していたとか何とか。(記事は社員が書いています)
— ポケモン徹底攻略|16年運営 (@poketettei) November 24, 2019
上場企業であるから、公表すれば他社を含めて大問題になる云々言われ、こちらも忙しいので、修正とリンクだけで許していました。(続)
アルテマ。4社のうちの1社です。
— ポケモン徹底攻略|16年運営 (@poketettei) November 24, 2019
前回は平謝りしておきながら、今回もまた全く同じことをやっているので、ここに告発します。
これが従業員1000人近い大企業がやっていることです。本当に酷すぎる。
画像は前回、指摘した時のメールです。 pic.twitter.com/t0zaN5FFSX
こんなことが横行していては、攻略サイトの文化が途絶えそうです。
— ポケモン徹底攻略|16年運営 (@poketettei) November 24, 2019
それは、プレイヤーの皆様にとっても不利益ではないでしょうか。
上場もしている大企業ですから、きちんと公表し、会見を開いてほしいと切に願います。
ちなみにコピーされているのはこういうやつです。
— ポケモン徹底攻略|16年運営 (@poketettei) November 24, 2019
新特性やこちらが後に修正変更したものは一致しませんが。
新しい特性だけ文の形式が違うのが明らか。 pic.twitter.com/FI30uETr8W
こういうことが当たり前に横行しているのだから、その他のコンテンツも信用できたものではありません。
— ポケモン徹底攻略|16年運営 (@poketettei) November 24, 2019
今件は有名なゲームの攻略サイトということで随分と話題に上っているけど、この類の話はもう10年ぐらい前から多かれ少なかれ生じているし、やらかしている企業が反省するそぶりもほとんど見せない。企業側からすれば、道端に落ちている石を拾って見世物として稼いで何が悪い、程度の認識なのだろうし、似たような発想はテレビや新聞などの専門家への問合せとか、投稿動画・写真の無償での使用許可あたりにも反映されているのだろうな、と。
指摘の通り、こういう話が横行してしまったのも、個人なり有志グループでの攻略サイトが廃れてしまった一因ではある。ある程度の見返りですら企業がコピペして吸い取ってしまうのだから、モチベーションがブラックホール状態になるのも仕方は無い。いわば、書き下ろし小説として書き上げてなろう系などのサイトにアップしたものを、そのままコピペして他の作者名で出版社が刊行してしまうようなもの。
これって結局、グーグルが法人ドメイン至上主義、個人サイトは排除的な施策を取ったのが原因の一つではあるんだよね。個人が先行した、オリジナルとして作り上げた情報でも、コピペした法人側の方が推挙できると判断してしまう。「法人様マンセー、個人出ていけ」的な検索結果を出すので、法人によるコピペのそろばん勘定が合うようになってしまった。日付の先行とかcanonicalとかもお構いなし。
2018年04月 GameWithだけではない「企業型ゲーム攻略サイト」の闇 かつて攻略記事をパクられたライターが考える"構造的問題"とは https://t.co/CppfYoyj35 @itm_nlabさんから
— 不破雷蔵@ガベージニュース (@Fuwarin) November 24, 2019
これは去年の記事だけど、結局業界全体として、コピペしてマネーゲットだぜという盗取が法人レベルで平気で行われている。それを後押しする形になっているのが、今のグーグルの検索ロジック。
この辺り、どうすればよい方向に進むのかねえ。やはり法人が盗取しても儲けが出ないって方向にしなきゃならないのだろうな。グーグルの検索ロジックがスットコなのが悪いのだろう。
コメントする