JCBを騙る詐欺メールに要注意

| コメント(0)


先日着信したクレカ関連のアラートメール。送信元はちやんとJCBのドメインになっているのだけど、本文のヘッダー部分が安っぽいメルマガ調だし(本物もそうなのかもしれないけど)日本語がどうもところどころ崩壊しているし、第一当方はJCBのカードは持っていないのでフェイクメールだと確信。タイトルなどから出てきた公的機関系の注意喚起の文面を見つけたので引用。

これ、HTMLメールで見ているうっかりさんは騙されちゃうかもしれない。

問題なのは今件で誘導される詐欺サイトがhttpsということ。ちょっと怪しいかなと思っても、httpsだから大丈夫だー、とか考える人も出てくるかもしれない。例の「SSLなら健全サイト、検索評価もどんどん高めよう」的な話がまったく実情にあっていない一例に他ならない。

そもそもSSLってのはデータのやり取りの秘匿化の保障のみであって、通販とか個人情報の入力をしなきゃならないような状況以外では必要が無い。そのサイト・ドメインの持ち主の裏付けにしても、単に持ち主が誰なのかを確定付けるだけで、その持ち主や持ち主の提供するコンテンツが確からしい、信ぴょう性のある、安全なものとする保障を意味するものではないのだよね。

その辺りを一部専門家とか検索エンジン側が誤解というか恣意的に誘導しているから、たちが悪いなと思ったりする。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年12月15日 07:13に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「熱中症より凍死の方が死因としては多い」です。

次の記事は「ローソンのオリジナルスイーツが冬仕様に」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30