昔と今とでは個人情報への取り扱い概念が違う。同人誌の奥付とかね

| コメント(0)


これは以前似たような話を言及した記憶があるし、それ以前にお掃除のさ中で出てきた多数の同人誌でも確かに昔のは平気で本名電話番号住所などが書かれていた......というかそもそも書いていないと通販できないし、取り扱いもしてもらえないというのもなかったっけか。

レインボー便せんって何だろうと調べてみたら、グラデーション便せんとも呼ばれていたもので、一色刷りじゃないけどフルカラーと比べたら安上がりで済むカラー印刷による便せん。グッズとして作られていたそうな。

私書箱ってのは言葉通り私人向けの書を入れる箱が郵便局にあるというもの。郵便局内に設置された、あらかじめ受取人として申し込んだ人専用の郵便物受取箱。自宅のポストが山盛りになったり、色々と家族に知られたらアレなものとかが頻繁にくるのはマズいよねということで創られた概念。懸賞などの応募先でも昔は結構使われていたような気がする。


過去にタイムスリップした不動産屋が、個人情報の取り扱いがザルだった過去の状況を活かして荒稼ぎをするという話を思い出したけど、ともかく今では考えられないほどルーズな感覚だったことに違いは無い。


で、個人情報の取扱いに関してナイーブになったのは、色々と環境が変わったってのがあるけど、やはりもっとも大きいのはネット、さらにはスマホの存在。ネットの登場が第一次情報革命、スマホの普及が第二次情報革命って感じ。

個人ベースで取り扱える情報量がけた違いに増え、個人で多分な情報を不特定多数に発信できるようになった。情報は蓄積され検索して掘り起こし、しかもスペースを取らずに保存できる。こんな状態で、以前と同じように個人情報の取り扱いをしていれば、大変なことになるのは誰にでも分かるはず。

ただこれって、根源部分はいわゆる実名報道問題とも同じだったりするのだよね。昔は実名報道をしても探られるようなことはめったにないし、それをするツールも無かった。けど今は誰もが自由に実名や一部のデータを基に個人やその関係者のあれこれを掘り出せてしまえる。実名が犯罪にもつながるような行為のきっかけとなってしまっているのだよね。それを昔の感覚で使い続けようとするから、実情と実名報道を主張する人たちとの間で齟齬が生じてしまうまでのお話だったりする。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2020年1月14日 07:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2018年度時点のコンタクトレンズ使用状況」です。

次の記事は「公衆電話の受話器の重さ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30