こういうのよく来るんだけど、オンラインで初対面の対応がおかしい人はオフラインでも変な人だと思ってる。
— 普通の大工さん (@normalcarpenter) January 20, 2020
FF外から失礼しますってツイッター流の挨拶はいらんけど、FF外からガチで失礼なのもいらんのやで。逆に全く知らん人とこの問答で仕事するやつ怖いでしょ。 pic.twitter.com/QeqlTVGpSw
スマホの普及率のアップも大きな要因だけど、ソーシャルメディアの普及浸透で意思疎通、情報開示のハードルは思いっきり下がったのは誰もが肯定できるところ。気軽にやりとりできるってのは良いことのように思えるけど、一方で弊害が生じているのも事実ではある。その一つがお仕事関連のやりとり、特に初見の方によるもの。
たとえお仕事でツイッターを使っている人に対するものだとしても、ダイレクトメールでこのようなアプローチをかけることが、どれほど非常識なのか、理解できていないことに頭を抱える。というよりは逆の立場になったらどう思うのだろうか。
この類の話は電子メールとかFacebookでも結構あったりする。何かのテンプレを使っているらしく、そのテンプレの変数(NAMEとか*名前*とか)がそのまま残っていたりすると、憐れみすら覚える。
そして指摘されている通り、「オンラインで初対面の対応がおかしい人はオフラインでも変な人」ってのは大体あっているというか真実だと個人的にも思う。世の中にはあまたの出会いの可能性があるわけで、わざわざスットコリスクを持つ人にまで対応する必要は無い。時間の無駄である。
【恵比寿文庫】東田とも氏・文、絵本のイラスト作成依頼トラブルまとめ - Togetter https://t.co/qgKaK5esHa @togetter_jpより
— よー清水冬コミ新刊委託中 (@you629) January 20, 2020
これ何度も言うんですけど、TwitterのリプやDMから仕事を受けると結構な割合でアレな人に当たるのでやめた方が無難です。
僕はHPのフォームからしか仕事を受け付けてないんですが、これは本当に変な依頼対策になります。なぜかと言うと適当な人、お金周りに疎い人、ヤバイ人はほぼ確実に下調べをしないのでHPとか見ないんですよ。まともな企業や人は依頼前に必ず下調べするので、結果的にまともな依頼しか来なくなります。 https://t.co/nmDVrV06c1
— よー清水冬コミ新刊委託中(@you629) January 20, 2020
見方を変えると、アプローチのハードルが低い手段、ツイッターからのリプライとかDM経由で仕事関連の話は一切受け付けないとするのは、リスクをふるいにかけている状態となるので、賢い方法ではある。
ツイッターのようにアプローチのハードルが低いと、友達感覚で対応してしまうのだろうな。そこで字が出るのか、普段からそういう礼儀でやり取りをしているのかは別としても。
コメントする