NEW chart on coronavirus: we're now tracking death toll trajectories as well as cases
— John Burn-Murdoch (@jburnmurdoch) March 15, 2020
• Deaths in Italy & Spain now growing much faster than they did in China at same stage
• More deaths in Italy in last 24h than on any day in Wuhan
Live version here: https://t.co/VcSZISFxzF pic.twitter.com/IM3jsHtCCy
Here are the latest case trajectories:
— John Burn-Murdoch (@jburnmurdoch) March 15, 2020
Deaths and cases now all in our tracker page, plus other indicators: https://t.co/VcSZISFxzF pic.twitter.com/S5gyciMZ8x
地域・国別の感染者数の比較が多々ツイッターのタイムラインに流れてくるし、報道でもわらわら伝えられるけど、正直参考指標以上の価値はないというのが自論。甲状腺がんと同じ構図で、全体調査ではないし、任意抽出調査でもないので、さほど深い意味は無い。任意抽出であっても、参考になるのは比率などであり、調査数・結果数は意味を持たない。
何しろ感染者数というのは現時点では、何らかの理由で検査を受けた人のうち、感染しているというのが確認できた人を表すのだから。
それよりも直接起因による死者数の比較の方が有益かというのが実情。検査を受けずに亡くなった場合でも、昨今では怪しい症状ならば新型コロナウイルスによるものかどうかの確認は必ずといってよいほど行われるので。
そして死者数を他国や他地域と比較する場合は、現時点で判明している限りにおける全世界での年齢階層別致死率と、対象国の年齢階層別構成比による調整を加えた上で。そうでないと高齢者が多い国が多くカウントされてしまうことになる。医療の充実度や社会文化の違いまでは指標化できないけど。あるいは調整をまったくせず、純粋にその国の実情をすべて包括した上での数字として、死者数を出してもよいのかもしれない。
感染している人でも症状が発生していない、自覚していない人はいる。ましてや検査体制ですら十分でない新興国、特に中国との行き来が多いアフリカ諸国では、風邪やインフルの扱いをされているケースが少なからずある感は否めない。
...よもや死者数まで誤魔化しいてるということはないだろうね、某国さん。
コメントする