新社会人の皆さんへ
— Katsuraba(闇堕ち)(@MKatsuraba) March 26, 2020
入社したらコンプライアンスについていろいろと学習すると思います
これは情報セキュリティでのインシデントとしていい例なので参考にしてみてください https://t.co/TYuJEbTvmq
分かりやすく解説すると(出来てるかわからないけど)
— Katsuraba(闇堕ち)(@MKatsuraba) March 26, 2020
正式な通知がちゃんとしたところから出る前に、先に情報を出すのはダメって話です。
例えば、「某有名人をCMで起用します」というのを企業より先に内部の人が言ったりするような話
これが仮に株価の変動の話なら、犯罪になります。(インサイダー)
真実の話なら、情報セキュリティのインシデント(事故)
— Katsuraba(闇堕ち)(@MKatsuraba) March 26, 2020
嘘の話なら、もっと悪質な事件として扱われます。
私がコミケの偉い人ならこのアカウントの人には二度と仕事頼みませんね
コミックマーケット98が正式に中止となった。ただでさえオリンピックに押し出される形で前倒しとなっていたのに、さらに新型コロナウイルスに叩かれた形となり、色々と巡りあわせが悪いなという話はさておき。中止そのものの件は他の人が詳しく解説してくれるだろうからそちらに投げるとして、中止の情報が正式発表前から多々出ていた件について。
インサイダーという言い回しが使われているけど、まさにそんな感じ。決められた時間にな発せられる公式情報までは、それが結果として事実であったとしても、公式なものではないので、対応はできない。さらにそれが間違った内容だとしたら要らぬリソース浪費を強いられることになる。
なぜ中止になっていないイベントに対して「中止では?」と言及されると困るのかというと、ます一つにサジェスト汚染があります。
— リットル@伺アニは延期になりました (@999cc) March 11, 2020
事情を知らない人がそれを見ると中止になったように見え、噂が噂を生み収集がつかなくなるのです。
(続く)
コミケ中止を飛ばし記事にしたやつを「情報が早い」と評価してはいけない。彼らはデマを撒いていたのと同じだ、何を言い訳しようが許さない。
— リットル@伺アニは延期になりました (@999cc) March 27, 2020
センシティブな情報は速さより正確さを優先されるべきだ
リーク情報が当たったからって、その発信者が信用できるわけじゃなく、むしろ秘匿事項を平気で垂れ流す最も信用できない存在ってことですよ。
— カワバタヨシヒロ@2日目西れ-38b (@kawa_sandaime) March 27, 2020
今回の中止話をむしろ試金石、リトマス試験紙とすべきという話は理にかなっている。事前情報、リーク話を平気で口にするような存在は、むしろ信頼できないものでしかないと認識すべき。ネタとか実被害が生じないようなものならともかくね。
ただこれって、よく考えて見ると、今の報道が日常茶飯事的にやっていることでもある。関係者の話によると云々ってのはその典型例だよね。
コメントする