【不破雷蔵さんのコメント】現状で具体的な公式情報が出ていませんので給付がどのような形になるのか分かりませ... ▼安倍首相、大型連休の移動自粛を 10万円給付で混乱陳謝 申請は郵送・オンライン https://t.co/gf60K2jW0Y
— 140gnews (@140gnews) April 17, 2020
てっきり2009年の定額給付金と同じスタイルにするかと思っていたら、どうもニュアンス的にそれプラスαか、さらにはまったく違う様式にする可能性も出てきて、実システムの公開まで考えをぐるぐるするしかないのかなという、給付金の話。
マイナンバーが口座データと紐づけされていないので、それを使って云々ってのは不可能だし、選挙の時のように窓口まで行ってチェックをしてってのは新型コロナウイルスの流行という状況下では非現実的だし、どのような形に納めるのだろうか。本人確認の方法とか考えると、現状ではやはり何らかの方法で物理的媒体を配った方が確実なんだけどなあ。
銀行口座を持っていない人、実のところ数%は存在するのですよね。金融資産を持たない世帯、夫婦世帯は2割強・単身は4割近く(最新) https://t.co/kDuy8jpLMZ より pic.twitter.com/IL3o2zYrm1
— 不破雷蔵@ガベージニュース (@Fuwarin) April 17, 2020
全体...2.4%/0%
20代...2.2%/0%
30代...3.4%/0.3%
40代...3.0%/0.5%
50代...2.5%/1.3%
60代...1.2%/1.0%
70歳以上...-/1.2%
います。直接手渡しか現金書留か小切手などによることになりますが、手続きの煩雑さや三密忌避を考慮すると書留がベストとなるものの、コストが大きなものになってしまいます。口座の無い人への給付方法がネックとなるでしょう。
知るぽるとのデータによれば、振り込み対象となる口座を持っていない人って少なからずいるんだよね。そういう人には現金書留か小切手などの配送になるんだろうけど(窓口で受け取る方式では三密が生じる)、前者はコストが膨大なものになるし、後者は引き換え時に三密リスクがあるのと盗難の危険性がある。
どのように決着をつけるのだろうか。
コメントする