新聞テレビが医クラとは認識が異なる専門家風の人をことさらに取り上げるのは、専門家会議の意見を伝えるだけだと「大本営発表になってしまう」という危機感が理由の一つになってるんだけど、これは方向が間違ってる。/取材現場でコロナ報道に危機感 新聞労連がアンケート https://t.co/CQnvaPnLS8
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) May 29, 2020
大本営発表は、情報が一元化されてたから起きた。今は専門家がSNSで情報や意見を大量発信してるので、新型コロナで大本営発表なんかできない。逆にSNSで医クラの自由な発信を横断的に追ってれば正確な情報は得られるのに、新聞テレビはできてない。一言でいえばメディアリテラシーが低いんですよ。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) May 29, 2020
個人的には報道メディア側の核心的利益として「政府を、社会を叩きたい」「騒いで部数や視聴率を稼ぎたい」があり、専門家の言もその材料でしかないので、報道の社会的意義など鼻毛の価値すらないと認識しているのだろうし、だからこそ現状のようなことになっているとは思うのだけど。
正しい事、公的な話を伝えると「大本営発表になるから」という考え方があるからやらないという指摘。仮にそのような話があるとするのなら、(それを是とする)今の報道界隈は、単なるスットコドッコイでしかない。まさに「メディアなのにメディアリテラシーが低い」。いや、もう無いと表現してもよいのかもしれない。
個人的には少し違う見解で、メディアもインチキな有資格者も
— Dr.kumicho (@Dr_kumicho) May 29, 2020
「(自分の目的の為に)わかってやってる」
んだと思っています。
マスゴミはSNSにある「大筋で正しそうな意見」を採用してたら「(彼らが思う)いい番組作り」ができないんだと。
ましてやインチキ医療や営利目的の有資格者は尚更。 https://t.co/L59bnG9DbP
そして、ココが最大のポイントなんですが、このツイ主の方も含めて「普通に考えることができる人」は彼らのビジネスの対象外なんですよね。(ココ、マジで試験に出ますw)
— Dr.kumicho (@Dr_kumicho) May 29, 2020
むしろ、彼らの商売を邪魔する商売敵なんですよ。
知っててやってるから医クラの正論は彼らには響かずむしろ邪魔ななのです。
知っててやってる、扇動番組や記事だという指摘。これも現状を鑑みるにそういう面もあるのだろうし、否定はできない。そしてもしそれが正しいとするのなら、少なくとも公共の電波を用いているテレビやラジオは、その存在意義を果たしていないため、各種特権・保護される権利をはく奪されねばならない。各種法令で保護されている新聞も然り。公明正大をうたうメディアも然り。
むしろ社会的責務を果たさなくても、むしろ邪魔すらしていても、何のペナルティも課せられなかったからこそ、現状のような状況となっているのではないかな、と。刑罰が無ければ犯罪だってやりたい放題になってしまう。それと同じ。
コメントする