グーグルが普及する前、みんな何使ってた? - 自動ニュース作成G https://t.co/rRntf3R16U 色々な検索エンジンの話。当時と比べて今のは精度が段違いという指摘も多いけど、ワードサラダやトラップサイト避けなどを除けば、むしろ使いにくくなっている感。漁業先が大海なのか養殖場なのかの違い。
— 不破雷蔵@ガベージニュース (@Fuwarin) August 2, 2020
今からは想像ができないほど、ちょいと昔では多様な検索エンジンが群雄割拠状態にあり、日々成長と躍進を続けていた。検索する側の意図に合わせて使う検索エンジンを変えるなんてのも日常茶飯事。行く場所や目的に合わせて歩きや自転車、自動車、タクシー、バスと方法を変えるような感じだった。けれど今は実質的に検索エンジンといえばグーグル一択。ヤフーも中身はグーグルだし。
画一化されると便利になったようにも思えるけど、実のところは指摘もしているように、フェイクニュース問題やらコンテンツの精査技術の限界の露呈やらで、むしろかつての検索エンジン群雄割拠と比べて使い難くなっている面も少なくないのではという感は否めない。昔が大海で多様なお魚を採れる機会があったのに対し、今は養殖場の中でしか魚を採ってはいけないよ、という感じ。しかもその養殖場の中に居る魚の品質は保証されていない。「養殖場にいるのだから安全安心なはずだ」という大義名分でしかない。
寡占化、独占化は必ず弊害をもたらすことになる。よほどトップの人が善人でない限り。グーグルも「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を捨てた時点で邪悪化してしまったのだろうし、それは寡占化に成功したからなのだろう。
コメントする