チコちゃんの肉じゃがに関して「諸説あるって説明してんだから、ガセとか言って叩くのはどうなのさ」という意見がチラホラある。
— 杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 (@tisensugimura) August 23, 2020
諸説は便利な言葉だけど、どの時点で発生したか、誰が言い出したかが判明している新説は諸説じゃないっす。
今この時点で適当言い出してもそれも諸説になってしまう。
チコちゃんは諸説ある中の「特殊なケース」を取り上げることがある。
— 杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 (@tisensugimura) August 24, 2020
今年6月19日の「ポチという犬の名前はまだら=パッチーズから出来た名前」という犬猫歴史研究家・仁科邦男さんしか提唱していない語源とか(ポチの由来は諸説あるけど初耳だった説)https://t.co/kkJljICxBj
最近チコちゃんはネタ切れだろ
— 杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 (@tisensugimura) August 24, 2020
という意見を聞くけど、番組がレギュラー化された1ヶ月後に「やぶ医者は養父市出身の名医」という、これも諸説ということで、信憑性がほぼない特殊説を取り上げている。https://t.co/lAomOkYTnU
みんながビックリする異説に飛びついた感じ
一部ではその態度がスカッとすることで人気を呼んでいる「チコちゃん」。しかし最近ではそのドヤりの内容がいい加減なものであちこちからツッコミが入っているのも事実。まるで「チコちゃんがしかられる」のようだ。で、その「チコちゃん」で免罪符として多用されているのが「諸説ある」。
専門家がツッコミを入れて事実ではないと否定したくなるような内容が報じられても、「これは諸説ある中の一つだから、あなたのような専門家が違うと主張するような内容であっても問題はない。あなたの説が事実かもしれないけど、番組内の話が事実かもしれない。だって諸説あるのだから」的なもの。
違うそうじゃない。
そもそも「諸説あります」とは「証拠などで否定されていない、複数の可能性の説」について使うもの。すでに裏が取れて事実ではないと立証されているものは「諸説」には該当しない。分かりやすい例を挙げると、天動説を唱える人が突っ込まれた時に「諸説あるから天動説を事実だと語っても問題はない」と主張するのはアリだろうか。そんなバカな話などあるはずはない。
ウソや調査不足によるネタを「諸説あります」の免罪符の下に公共の電波で事実であるかのように語るのは、現に慎むべき話に違いない。
コメントする