完成させないと比較はできない

| コメント(0)


なるほどその通りと膝をぺしぺしぺしぺしと叩きまくったお話。物事は完成させてはじめて、他のものと比較することが可能となる。他人が作ったものはもちろん、自分が何をイメージして作ろうとしていたものとの間も。未完成のまま比較しようとすると「これからこの部分に手を入れるから」「もう少し作業工程が進めばもっとよくなるから」という、いわば自分自身に対する甘えというか免罪符的なものが生じてしまう。けれどそれはあくまでも想像・予定のもので、体現化されていなければさほど意味はない。

だから創作系のものは特にだけど、とにかく完成体にしてしまうこと。仕上げることで達成感が得られるのはもちろんのこと、全体像としての自己評価が可能となり、良い部分マズい部分がしっかりと把握できるようになる。作っているうちに「ここを直そう」「これはこの方がよい」と色々と足し引きするのはいいけれど、こだわりすぎて結局途中で投げ出してしまったら、評価も何もありゃしない。夏休みの工作の宿題だって、製作途中とかいうのは提出の対象にすらならないのと同じ。

そして比較して検証できれば、その分自分の良し悪しが把握できるので、次の機会ではそれを活かしてよりよいものが作れるようになる。経験値を得られるってわけだ。もちろんそうやっていくことで成長していくことになる。

他人様に提出するものを同じような考えで作ると色々と問題が生じるけど、まずは作ってみるというような創作ものに関しては、とにかく完成させるものの数をこなすのが大切ってわけだな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2020年9月29日 08:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「効果音とインターフェイスと統一感のあるグラフィックがゲームの面白みに与える影響」です。

次の記事は「内閣府の「国民生活に関する世論調査」は今年は中止」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30