間違っていても目に見えるものを信用する症候群

| コメント(0)


PCR検査の全数検査とか、ビジュアル的に目立つフェイスシールドとか、空間噴霧した次亜塩素酸とか。実情的にはあまり意味のない、むしろ害すら生じる方法について、信奉というレベルでの信用を置く人たちがいるのは否めない。メディアでは見た目がよいこともあり、それを後押しする雰囲気すら見受けられる。

結局のところその類のものを求める筋というのは、指摘の通り、実効用よりも、見た目や派手さ、分かりやすさ(正しいか否かは別)などを求め、それがあれば実際に大きな利益が得られるという誤認をしている。いや、自分自身を思い込ませるためのステップの意味合いもあるのかもしれない。効果が出なくても自分が納得できればそれでよい。効果そのものはダメだった時にはまた誰かの責任にすればいい、という感じ。

これって以前指摘した記憶があるんだけど、昔の人が説明がし難い現象に対し、天狗の仕業とか妖怪の仕業として無理やり納得させたのと同じ類のものなんだよね。まぁ、見方を変えれば、全数数値やら空間噴霧した次亜塩素酸やらは、そのレベルと同じということになるのだけど。妖怪退治のためにフェイスシールドつけるよ、的な。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2020年11月23日 07:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「1つの先駆けが手掛かりになる」です。

次の記事は「「メディア」が主張する特権と、それを主張するに足る責務の未遂行と」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30