飲食店の倒産、過去最多を更新 コロナ禍が影響、居酒屋では大幅増加 https://t.co/K5mSX0XgBq @PRTIMES_JPより
— 不破雷蔵@ガベージニュース (@Fuwarin) December 3, 2020
飲食店ではこれまで、原材料費の高騰や人手不足などの課題に直面し、中小零細事業者を中心に倒産が増加していた。それに加え、今年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国や自治体の要請で休業や時短営業を余儀なくされ、売上が急減。そのため、雇用調整助成金や家賃支援給付金など政府の資金繰り支援パッケージを活用しつつ、Go To イートなど外食産業の支援策による需要喚起を期待していた事業者も多かった。
外食産業協会の月次営業報告から、夏あたり以降毎月のように語られている、居酒屋系飲食店の苦境の話。倒産件数という形で具体的な数字が出て来たなというところ。外食すべてがヤバいというわけではなく、ファストフードを中心にデリバリーへシフトしてむしろ売上を伸ばしているところもあるけど、外食そのものは基本的に三密を容易に形成しやすいものだからね。特に酒が入ったところになると、人としてどうしても行動が雑になるというかたがが外れてしまい、感染リスクをけた違いに高めるような行為をすることになる。お昼の御婦人様の会食なども含め、飲食店での感染拡大って、数字としてチェックできないものも相当あるのでは、という気がする。
正直なところ、疫病だし、補助金やらなにやらでサポートするのにも限界があるし、こればかりはどうしようもないのかな、というのが実情。地殻変動が起きて、たまたま自分の家だけ沈んでしまったら理不尽さを覚えるような感じで、やはり該当業種では納得できないところもあるのだろうけれど。
元々年末年始と年度末年始は、飲食店、特に居酒屋系列では稼ぎ時なのに、今年の年末はお手上げ状態になっている。正直なところ、今後さらにばたばた倒れていくのだろうな、という予想しかできない。
牛丼御三家の記事でも触れているけど、新型インフルエンザの時にも結局流行の翌年の春ぐらいまで状況の改善は見られなかったので、今回の新型コロナウイルスもそれぐらいはかかるだろうという単純な予想はできる。下手すると来年の年度末需要も食われてしまうわけで、腹をくくるしかないんだろうな、これは。
コメントする