小ネタの最近のブログ記事

最近話題の象印の加湿器

| コメント(0)


最近話題に上っている象印の加湿器。構造的に電気ポットと同じなのでメンテが超楽ちんで効率もよいとのことで気になっていたのだけど、実際に使った方のお話。そうか、加熱スチーム式の加湿器なら、単純に湿度を上げるだけではなく室内温度の維持・加熱にもプラスとなるのか。

そう考えると非常に合理的ではあるのだけど、問題は消費電力。加湿時で400W超、湯沸かし時には1000W近い値が出るんだよね。まぁ電気ポットと同じなのだから仕方ないのだけど。電気ストーブをフル活用しているのとさほど変わらない。合理的ではあるけど。

パスケースと定期の話

| コメント(0)


これはちょっと気が付かなかったし、いわゆるストーカー的な人はそこまでやるんだな、という、ソーシャルハッキングなお話。パスケースは便利ではあるのだけど、ICカードというか定期には、実のところそれなりの個人情報が書かれている。自分の自宅の最寄り駅(中継地点があって複数のを使っているのなら別だけど)と勤務先やら学校の最寄り駅が確認できてしまう。あとはそこで張り込みをしておいて、後をつける...という感じ。

冗談話にも思えるけど、可能性としてはゼロじゃないし、執拗な人はそこまでやりかねない。普通はそこまでやらんだろ、という常識で判断しても、その常識が通用しない人は残念ながら世の中には沢山いるのだ。

宅配便のダイナミック混雑状況

| コメント(0)


自宅内の資料の売却がひとまず済んだので、こちらから出す機会は滅多になくなったのだけど、買い物以外に仕事の資料受け取りなどで宅配便はよく使う。確かにその宅配便について、最近遅延めいた状況が生じている感はある。当方の場合はクロネコヤマトの時には会員登録をしているので逐次受け取り時間を最適化しているからトラブルは最小限に住んでいるし、アマゾン直便やゆうぱっくなどもそれぞれ管理システムを使って極力再配達などの負担をかけないようにしているけど。

ネット通販の普及やサービス拡大に伴い、宅配便の利用件数はうなぎ登りになっている。毎年冬になると宅配便が遅れまくってパニック状態との報はある。クロネコヤマトに過度の集中があったので値上げでキャパオーバーしないようにとの施策も、結局は多分にクロネコヤマトに戻ってしまったようで、あまり効果はなかったらしい。

さらに今年は新型コロナウイルスの影響で通販利用者が無茶苦茶増えたこともあり、尋常ならざる状況にあるらしい。ネット通販のポータルサイトでも注意喚起があちこちで出ているなあ、と。

仕事で使うものにしても、そうでないものにしても、遅延前提で余裕をもって受け取れるようなスケジュールで送ることをお勧めしたい。

鬼滅最終巻物語

| コメント(0)


「鬼滅の刃」最終巻単行本が発売されたということで、先日は各メディアで朝から本屋に並ぶ人達の様子が映し出されたり、新聞広告を目当てに各コンビニやら果ては新聞販売店まで足を運ぶ人が出てくるなど、新型コロナウイルスのリスクはどうなっているのかという感じすら想起するような状況だった。まぁ、少なからずは転売目的のバイヤーが混じっているであろうことを考えると、頭の痛いところではあるのだけど。いや、ほら、例えば新聞広告全種類セットとか自前で作って出品したら売れそうやん?

で、そういう行列の類を見ると、当方は歴史映像や関連資料で確認したことがあるのだけど、例の『ドラゴンクエストIII』の発売時に生じたという、量販店前での長蛇の列を想起した人は少なくないだろうし、折角買ったのに自宅に戻る途中で恐喝されてしまうとか言う事例もあるのではないかな、というお話。まあ、ゲームソフトほど高額ではないので、そこまで大きな事件として取り上げられることはないだろうけど、無い話じゃないかな、という感はある。

割引きで客入りを分散する方法

| コメント(0)
コロワイドグループの株式会社レインズインターナショナルが運営する牛角では、平日18時までの来店で70品以上の食べ放題がお得に利用できる「早割食べ放題」を394店舗で実施しています。2020年12月7日(月)より、草加店を除く606店舗に実施店舗を拡大します。

密は感染リスクが底上げされるので、できるだけ分散する形で、平均的な形でお客に入ってほしいというのは昨今のお客商売のお店の念願。閑散と混雑を平坦化して、効率的にお客に使ってほしいという思いは以前からあったはずだけど、新型コロナウイルスの流行でその思いががっつりと強くなった次第。大義名分も出来た。

そこで客入りが少ない時間帯に値引きをして、その値引きに釣られた人を混雑時間帯から閑散時間帯へシフトさせようという試み。実際にどれほどの人がこの思惑にのってくれるのか、下手をすると元々こなかった人が割引時間帯にくるまでの話じゃないだろうかという可能性はあるのだけど、興味深い話には違いない。

不満の声には要注意

| コメント(0)


先日から何度か解説している「クレーマーは基本的にテロリストと同じ扱いをすべき」と似ているところがあるのだけど、図解で非情に分かりやすい切り口だったので覚え書きも合わせ。

結局のところ具体的に意見を投げて来る利用者は往々にしてネガティブな感情を持っている。というよりネガティブな感情でないと投げるだけのモチベーションは上がらない。どのような評価でもそうだけど、日本をはじめとしたアジア諸国の人はネガティブな評価をしやすく反応も強いので、この傾向が特に見られる。お店で料理を出された時にマズいものには文句をいうけど、美味しい時にわざわざ賛美の声をかけるってのはあまりないよね。


先日あるある話として紹介した、室内のドアのノブの部分に服のポケットがひっかかって大参事になることってあるよねー、的なお話。ドアノブそのものの構造を根本的に、コロンブスの卵的に変更するしかないんじゃないかと思っていたのだけど。

そうか、疑似的に形を変えるべく、かぶりものをつければいいのか、という解決案。ドアノブの出っ張り部分が太くなるし、引っかかりにくい造形になるので、リスクは随分と軽減される(ゼロじゃないけど)。

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち小ネタカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは定期購読本感想です。

次のカテゴリは広告手法です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31